isofotonが日本でメガソーラー!お国のスペインの太陽光事情は?

近年では南米でさかんに大規模メガソーラー事業を行っているイソフォトンisofoton)。スペインの企業で、太陽光セル・パネル製造メーカーであると同時に発電事業も行っています。今回このisofotonが、日本に合計44MWのメガソーラーを建設する計画を発表しました。

isofotonの拠点スペインでは、太陽光発電設備は2004年から徐々に増え始め、2008年を境にまたプロジェクト数は下降するというゆるやかなブームをたどって、すでにグリッドパリティも達成したという事情もあり、地上設置の場合は売電価格は0.1655米ドルにまで下がっています。(参考)25年間の売電期間とはいえ、日本の売電価格と比べると収入は半分程度に下がってしまうことになります。

isofotonの事業の申請はすでに昨年度中に済ませていたようで、平成24年の42円の売電価格の適用される予定。

———

ちなみにスペインでは、20kW以上の屋根上設置型の設備に対しては0.3608ドルが25年と、実は日本以上に寛大な売電価格が設定されているのです。
BIPV=building-integrated photovoltaics(建物一体型太陽光発電)に対してはさらに0.3838ドルにまで単価が上がります。

そして、地中海に面したスペインでは、日本の平均的な年間発電量1050kWh/kWに比べて、約1.7倍の1800kWh/kW近く発電量が得られる地域もあります。

それでも日本に進出してくるという事は、スペインの建物事情が絡んでくるのでしょうか。

エクアドル、2015年までに新たな272MWを設置


エクアドルのエネルギー省は、2011年の5月に再生可能エネルギーに対する推奨政策を開始してから、合計17事業、272MW分の太陽光発電プロジェクトを承認したと発表しました。

内外併せて7億米ドルの投資額に上るこれらのプロジェクトは、すべて2015年までに完成されるということです。

Quito近郊に49.6 MWのプロジェクトを1億ドルかけて建設する、スペインのisofotonの事業が、現行のFiTプログラムで承認を受けた初事業になります。

他にも4月には、同じくスペインのモジュールメーカー・プロジェクト事業者のSolaria Energíaが、現地の会社と25MWのプロジェクトの開発を合意しています。

エクアドルのFiTプログラムでは、本土ではキロワットあたり0.4003米ドル(約35円)、ガラパゴス諸島で0.4403米ドル(約38円)を15年買い取るとされています。

現時点で完成を見ているプロジェクトは無く、2011年の設置量は0.5MWにとどまっていたようです。

参考

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます

チリに巨大なメガソーラ―3つで300MW


チリに新たな大規模メガソーラ―の建設計画が3つ提出され、その合計出力は300MWになるそうです。
首都サンティアゴに拠点を置くDesarrollos Fotovoltaicos de Chile(DFC)がそのうち2つ、各98MWを、またチリのAndes Energyと、アイルランドのMainstream Renewable Powerの合同企業Andes Mainstreamが104MWのプロジェクトの計画を提出しています。

各プロジェクトの詳細は
事業主:DFC
場所:Huatacondo(ポソ・アルモンテ)
出力:98MW
予算:1億9,600米ドル(161億円)
モジュール:IsofotónのISF-250
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年6月
稼働開始:2014年5月

事業主:DFC
場所:Willka(アリカ地方)
出力:98MW
予算:1億9,600米ドル(161億円)
モジュール:IsofotónのISF-250
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年7月
稼働開始:2014年6月

事業主:Andes Mainstream
場所:Azapa (アリカ地方)
出力:104MW
予算:2億1,000米ドル(172億円)
モジュール:サンテック製(予定)
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年10月
稼働開始:2014年8月

どちらもキロワットあたり16.5万円で建設できる計算になります。現地では工事費、人件費がかなり安いのでしょうね。

キロワットあたりの年間期待発電量も多く、太陽光発電の普及に適していると考えられます。

サンテックパワーの太陽光パネル・最安値情報
参照

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます
 
 

isofotonエクアドルに50MWの太陽光プラントを開発

最近のニュースでは、最高効率のパネルの開発のニュースで話題に上ったisofoton
太陽光テクノロジーにおいて最先端にいるこの会社が、エクアドルの国営電力委員会(National Electricity Council of Ecuador・CONELEC)と50MWの太陽光プラントを建設することに合意しました。

このプラントはエクアドルの現行のFiT(固定価格買取制度)が適用される、最初で唯一の建設計画となります。

このプラントは年間84,093MWh(1kWあたり1,682kWh/年で、日本の平均年間発電量の約1.6倍。しかしエクアドル全体の平均年間日照時間は日本と変わらないため、この年間発電量の多さの理由は不明。大体年間日照時間とこの年間発電量は比例する。例えばドバイの年間発電量は約1.7倍で、年間日照時間1.77倍とほぼ呼応して多くなっている。)

上記の発電量で、約84,000世帯の電力消費に相当するそうです。一世帯の年間消費電力量が約1,000kWhで産出されています。日本では”一人当たりの“電力消費量が約1,500kWhくらい(これで大体電気代2,500円/月)。
エクアドルの世帯人数が何人になるのか調べられなかったのですが(お分かりの方は是非教えてくださいね!)日本人は向こうの平均的な家庭1軒分よりも1.5倍も多い電力をしようしながら生活しているのですね。

この建設のために1億米ドルが投資され、500人の雇用を創出したということです。
このプロジェクトでIsofotonはラテンアメリカの太陽光発電業界において一歩リードしたとされています。

エクアドルは有利な照射システムによって太陽光には適地とされ、近隣のコロンビアやペルーと同様太陽光発電で重要な位置を占めると考えられています。

参照元

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます
 
 

ISOFOTON(イソフォトン)変換効率19.5%のセル開発!

結晶型の太陽光モジュールやセルの製造を行うISOFOTONは、従来の自社製品の最高変換効率19%を0.5ポイント上回る19.5%の変換効率を持つセルを開発したと伝えました。

レーザーを使った選択エミッタの製造方式で可能になったということです。
このセルを使ったパネルは業務用で、来年中盤から自社のMálaga(スペイン)工場にて製造を開始するということです。
この製造開始は、今年初めにSamsungとの契約により実現可能となったもので、この韓国企業が5千万ユーロを投じてMálagaに新しい生産ラインを導入する予定です。

参考