チリでは太陽光発電の売電価格が3円以下で落札、ってどれくらいのなのか、計算してみました

太陽光発電で作った電力の価格(売電価格)が、海外ではどんどん下がっている、というニュースです。

チリで行われた発電事業者を対象としたオークション。
このオークションは、既にある太陽光発電からの電気をいくらで買い取ってもらうか、というものではなく、

これから発電所を作る事業者が、電力会社にいくらで売るか、というオークションなので、
ディールが安ければ安いほど良い、と言うことになります。

最終的に落としたのがスペインのSolarpack Corp. Tecnologicaという事業者。
なんと価格は29.1ドル/MWh。
本日のレートで1ドル100円なので、
なんと1kWhあたり3円以下の価格で売る、というのです。
参考までに、日本の住宅用の電気は単価27円とか28円です。かなり安いですね。

こんな価格で採算が合うのか、ということですが、
チリの砂漠地帯に発電所は建設されるということで、「太陽光発電に恵まれた日射状況」があるということ。

記事ではタクラマカン砂漠となっていますが、タクラマカン砂漠はアジアの方なので、アタカマ砂漠、でしょうか。そうすると緯度は南に24度30分。日本でいうと沖縄よりも3~4度赤道に近い位置だと考えられます。

太陽光発電は緯度に近く、年中晴天が多い地域ほど多くの発電量が得られますが、
例えば日本では最大で1kWあたり、年間1600kWh程度といったところ。
平均は1140kWhです。

アタカマ砂漠は緯度も低く、雨天の少ない砂漠地帯ということで、1800~2000kWh/kW・年くらいはいくのでしょうか。

仮にそうだとして、
海外では太陽光発電の建設費はキロワット10万円台ということもあるので、
年間のメンテナンス費も含めて20万円/kWとします。

20年間発電し続けるとして、気になる発電コストは

……5円!

いや、これじゃ赤字ですね。

3円で収めようとすると例えば、

年に2200kWh発電し、
寿命は25年
建設費とメンテナンス費も入れて16.5万円/kW

なんていう数字が必要になってきます。
日本では、あり得ません。

ただ、発電量は適わないとして、
建設費、メンテナンス費は
時間はかかれど日本はまだまだ安くできる余地がある、と考えることができます。

チリの大規模太陽光発電プロジェクトにJAソーラーが参加、南米での立場を強化

JAソーラーは11日、ドイツSoventix社の子会社でチリ現地法人のSoventix Chile SPAと、大規模な太陽光発電プロジェクトを開発するための合弁会社をチリのサンティアゴに設立したと発表しました。両社の共同プロジェクトは当面、総発電量130MWの事業にて行い、その全てでJAソーラーのモジュールが使用されることになります。最初のプロジェクトは2015年内に完了する予定です。
JAソーラーは業界をリードするモジュールメーカーの1つであり、一方Soventix Chile SPAは欧州に本社を持つ大手企業です。これら2社の提携により、太陽光発電プロジェクトに対する国際的な資金投資が進むとみられます。
近年、中南米ではエネルギー需要の高まりが国内外から注目されており、Soventix Chile SPAとJAソーラーの各社も、現地においてそれぞれの発電プロジェクトを推進中でした。

参考

各国の太陽光発電累積設置量・最新情報

各国の導入状況が発表され次第、随時更新していきます。参考までに各国の総電力需要に占める太陽光発電の割合も併せて掲載しています。なお、地域によって太陽光発電の設備利用率は異なりますが、平均的な設備利用率が把握できる国については表中の数字を使ってご案内しています。それ以外の国については日本の設備利用率13%(1kWあたりの年間発電量1140kWh)で計算してご案内しています。

国名 累積設置量 国の電力需要(MW) 設備利用率 太陽光割合 データ更新月 URL
中国 43,530 MW 5,463,800,000 16% 1.1% 2015年12月 参考
ドイツ 39,700 MW 582,500,000 11% 6.6% 2015年末 参考
日本 34,347 MW 859,700,000 13% 4.6% 2015年12月 参考
アメリカ 25,910 MW 4,686,400,000 17% 0.8% 2015年12月 参考
イタリア 18,920 MW 307,200,000 8.0% 2015年12月 参考
フランス 6,580 MW 462,900,000 14% 1.5% 2013年6月 参考
スペイン 5,440 MW 249,700,000 16% 3.2% 2015年12月 参考
オーストラリア 5,093 MW 2015年12月 参考
インド 5,048 MW 938,823,000 19% 0.9% 2015年12月 参考
イギリス 3,510 MW 323,300,000 10% 2.5% 2015年12月 参考
韓国 3,421 MW 2015年12月 参考
ベルギー 3,250 MW 84,780,000 4% 2015年12月 参考
ギリシャ 2,610 MW 59,530,000 7.4 % 2015年12月 参考
カナダ 2,500 MW 2015年12月 参考
チェコ 2,085 MW 59,260,000 3.5% 2015年12月 参考
オランダ 1,570 MW 112,500,000 1.2% 2015年12月 参考
タイ 1,444 MW 2015年12月 参考
台湾 1,176 MW 2015年12月 参考
南アフリカ 1,122 MW 2015年12月 参考
パキスタン 1,000 MW 2015年12月 参考
オーストリア 937 MW 65,670,000 12.7% 1.5% 2013年11月 参考
イスラエル 870 MW 2015年12月 参考
チリ 854 MW 2015年12月 参考
デンマーク 789 MW 32,070,000 10.8% 2.3% 2015年12月 参考
ポルトガル 454 MW 48,270,000 14.5% 1.2% 2015年12月 参考
アルジェリア 300 MW 2015年12月 参考
メキシコ 205 MW 2015年12月 参考
スロベニア 195.6 MW 14,700,000 1.5% 2012年11月 参考
フィリピン 156 MW 2015年12月 参考
サウジアラビア 100 MW 2015年12月 参考
ブラジル 69 MW 2015年12月 参考
アラブ首長国連邦 24 MW 2015年12月 参考
エジプト 16 MW 2015年12月 参考

イタリア、ドイツは全体から見た割合も高く、「太陽光先進国」と言われるだけあります。
チェコも、経済的に無理をしてでも導入促進をしているだけあって、割合的には日本を大きく上回っています。

チリに巨大なメガソーラ―3つで300MW


チリに新たな大規模メガソーラ―の建設計画が3つ提出され、その合計出力は300MWになるそうです。
首都サンティアゴに拠点を置くDesarrollos Fotovoltaicos de Chile(DFC)がそのうち2つ、各98MWを、またチリのAndes Energyと、アイルランドのMainstream Renewable Powerの合同企業Andes Mainstreamが104MWのプロジェクトの計画を提出しています。

各プロジェクトの詳細は
事業主:DFC
場所:Huatacondo(ポソ・アルモンテ)
出力:98MW
予算:1億9,600米ドル(161億円)
モジュール:IsofotónのISF-250
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年6月
稼働開始:2014年5月

事業主:DFC
場所:Willka(アリカ地方)
出力:98MW
予算:1億9,600米ドル(161億円)
モジュール:IsofotónのISF-250
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年7月
稼働開始:2014年6月

事業主:Andes Mainstream
場所:Azapa (アリカ地方)
出力:104MW
予算:2億1,000米ドル(172億円)
モジュール:サンテック製(予定)
売電:SINGに20年間
建設開始:2013年10月
稼働開始:2014年8月

どちらもキロワットあたり16.5万円で建設できる計算になります。現地では工事費、人件費がかなり安いのでしょうね。

キロワットあたりの年間期待発電量も多く、太陽光発電の普及に適していると考えられます。

サンテックパワーの太陽光パネル・最安値情報
参照

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます
 
 

スカイソーラー(中国)チリに18MWの施設建設でグリッドパリティプロジェクトを推進

中国の再生可能エネルギーのデベロッパー「スカイソーラー」が、企業で初となるチリでのメガソーラープロジェクトを開発すると発表しました。場所はチリの北に位置するArica地方です。

スカイソーラーは中国の首相と今年7月に、パートナーのSigdo Koppers、そして中国開発銀行とともに累計300MWのプロジェクト開発を行うと同意しており、このチリでの18MWのプロジェクトはチリで最大級の地上設置型プロジェクトになり、スカイソーラーの資本を100%使って建設・開発が行われます。

中国企業がチリでこれほどの規模の施設を作ったことはいまだかつてなく、今回のプロジェクトは中国の太陽光産業の活性化につながるだけでなく、チリの北部に安定した電力を供給するという、お互いの利益が合致している、という事で、これをきっかけにチリをはじめとする中南米諸国のグリッドパリティを推し進めていきたいという意向を発表しています。

Arica地方の場所と、SkySolarのその他のプロジェクトについては
世界のメガソーラープロジェクト一覧
をご覧ください。