インリーソーラー、中国政府からの不正な補助金に対する告発を拒絶

昨日、EUから中国に対して自国の太陽光産業に不正な補助金を支給していたことに対する告発がありましたが、インリーソーラーはその告発を棄却しました。

インリーグリーンエナジーの代表であり、最高経営責任者のMr. Liansheng Miaoの言葉

「我が社はニューヨーク証券取引所にも上場し、公的な取引を行っています。その資金財源とその額に対しても透明性が十分に示されています。通常の市場レートで融資を受け、国際会計基準と規範に則って経営を行っています。2009年から2011年にかけての借入金は6.3%から7.1%と、平均的な金利です。政府からの不法な補助金は決して受け取っていません。我々の成功は、イノベーションに焦点を合わせた経営と、最新鋭の機器、設備類への投資、そして信頼から成り立つ長期的なパートナーシップによるものです。」

インリーグリーンエナジーヨーロッパの、最高経営責任者Darren Thompsonの言葉

「太陽光発電業界はヨーロッパだけでなく、世界中でメジャーなクリーンエネルギー源となる可能性を持っています。懲罰的な関税が課せられれば太陽光製品の価格は高騰し、業界の多くの働き手の職を奪う事になります。特にヨーロッパの熟練工や中小企業が受ける打撃は大きいことでしょう。」

EU vs 中国 ”価格抗争”のタグで今までの抗争劇が確認できます。

中国の太陽光メーカーが影響力が増すのは日本や欧米のメーカーにとっては苦しいことでしょうが、一方価格は下がれば下がる程普及は進むし、二酸化炭素排出量の削減にも繋がるでしょうね。

中国のメーカーは国際社会においても、CSR活動もしっかり行っています。
それに比べたら日本のメーカーはメガソーラーへのパネル提供の話はよく聞きますが、途上国へのパネル寄付などの活動はあまり聞かないですね。

インリーソーラー:プレスリリース

EUから中国にまたもや圧力。中国政府による不正な太陽光企業への援助はあったのか?

今月6日、中国に対するアンチダンピングの申し立てに続き

24日の会合で一度協調の姿勢を見せた中国とEUですが、またもやEUのソーラーパネルメーカーが25日、中国に対して「中国の太陽光メーカーに不正な補助金を出している」と申し立てを出しました。

EUの業界団体プロサンのMilan Nitzschkeに言葉によると、
「多くの中国の太陽光パネル製造会社は中国政府からの度重なる補助金を受けていなければ、とっくに倒産しているところだ」
ということです。

また、政府の補助金と介入によって、国内需要の20倍、世界的な需要のおよそ倍ものソーラーパネルの生産が行われたとのことです。

欧州委員会によると今や世界の65%の太陽光パネルが中国製という事。
それらがこのような政府の大規模な介入による大量生産だとしたら、他国の企業は太刀打ちできるはずもないですね。

申し立てから調査の有無の決定には、前回のアンチダンピング調査決定と同様、45日間もかかるそうです。

貿易額にして過去最大のこの申立て、EUはどうにか調査にこぎ着けたいところでしょうね。
しかし、これらの調査に対して中国製品に関税が課せられるとしたら、価格低下のスピードはさらに緩まることになるのでしょうか。

参考サイト

もうひとつ気になる情報が同日に出ています。中国政府の直属のChina Development Bank Corp.(国家開発銀行)は、中国の太陽光パネルメーカー大手3社のサンテックトリナソーラーインリーソーラーに対して経済的支援を強化するようです。また他にもHareon Solar、Chaori Solar、Sungrow Powerの名を挙げ、他にも名前を挙げてはいないもののあと6社、合計で12社に優先的な支援を行うつもりらしいです。
北京のブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンスのアナリストであるJessica Ngは、「12社に絞った支援は、中国が業界の強化を早急に計りたい意図が見え隠れしている。構図的にはサンテック、トリナ、インリーがこの支援で生き残り、LDKソーラーが苦戦することになるだろう。」と言います。

New Energy Financeのデータによると、CDB(国家開発銀行)はこれらの12社に対して2010年から432億ドルに上る貸付を行ってきたそうです。

Bloomberg

この国家開発銀行の支援の事実が、前述の「政府の介入」の申立てにどう影響するのか気になるところです。

EU対中国 価格抗争速報

EUにおける中国製太陽光パネルの価格について抗争のあったEUと中国は、両者間の価格調整で協力を合意しました。
EU委員会は、中国の独占禁止法の執行機関である国家発展改革委員会(NDRC)と国家工商行政管理総局(SAIC)と、調整・協力体制の強化の合意をしました。
合意の覚書には、カルテルやその他の制約的な同意、支配的市場地位の乱用についての立法とその施行、技術協力に関してが含まれています。

EU:プレスリリース

EU、中国製品をアンチダンピング調査開始

今年7月25日、EUの業界団体プロサンが中国製品に対するアンチダンピング調査要請を出したことを受け、9月6日ヨーロッパ連合(EU)は調査の開始を報告をしました。

EUは中国の太陽光産業にとって主要な輸出先で、輸出高の約8割がEUでの売り上げです。
2011年、中国はEUに対して太陽光発電パネルと周辺機器を含め210億ユーロの輸出をしており、EUにとっても非常に重要な申し立てとなります。

 

15か月の調査期間ののち、十分な証拠が得られれば、暫定で9カ月のダンビング防止関税が課される予定です。

EU:プレスリリース