本サイトは、プロモーション(アフリエイト広告等)が含まれています。

ペアガラス(二重サッシ)や内窓など
窓の断熱リフォームの費用と効果

断熱仕様の窓ガラスと窓リフォーム

冬は寒くて夏は暑い、室内の空気温度環境を改善するための断熱リフォームの中でも、窓ガラスの交換は特に行われることが多いリフォーム内容と言えます。窓ガラスを交換したり内側から窓を付けるというように簡易な施工内容で対策が可能で、費用も数万円からと手軽なところが魅力の窓断熱リフォーム。まずは、リフォームの費用相場と、従来の窓との違いについてをご案内していきます。

窓断熱リフォームの費用相場

リフォーム
費用
断熱窓に交換 1箇所あたり 40万円~
内窓取り付け 1箇所あたり 3~30万円
一戸建て全体を断熱窓に変更 50~150万円
マンションを断熱窓に変更 10~75万円

ご案内している表は断熱窓リフォームの費用相場です。窓の断熱リフォームは、既存の窓を交換する内容と、既存窓の内側に新しく窓枠を付け、二重サッシで内窓を付ける内容に大別されますが、ほとんどの場合で内窓取り付けが選ばれます。理由は明快で、既存の窓を撤去して交換する場合非常にコストがかかるためです。室内のスペースを犠牲にしたくない、窓を開けるのに2枚もあると面倒、などの理由で既存のものを交換することを選ぶ場合は既存のサッシを活用しながらその上から新しいサッシを取り付けるような施工方法でコストを下げることもありますが、それでも一カ所で40万円程度はかかると考えられます。

断熱窓を家やマンションのすべてに施工する場合、内窓取り付けの場合で表のような予算が必要になります。窓のグレードが上がったり、施工箇所が増えるほど予算が上がります。

窓の断熱性を知る際に知っておきたい
熱貫流率と熱低効率

旧来の窓とより新しい断熱窓の性能比較ができる指標に熱貫流率(U値)というものがあります。熱貫流率は室内と室外の温度差1度に対して、1時間に壁1㎡あたりで通過する熱量の大きさを示します。

熱貫流率を計算する時に用いるのが、各建材の厚さ(単位1m)をその素材の熱伝導率で割った値(熱低効率)です。窓に使われる各素材の熱伝導率がお知りになりたい場合は、以下の青いボタンを押して開くタブの中で、詳しくご案内しています。

熱伝導率の説明▼(開く)

以下では各素材の熱伝導率をご案内しています。値が小さいほど断熱性能が良いことになります

材料、材質 熱伝導率
(W/mK)
アルミニウム 250
コンクリート 1.6
フロートガラス 1.0
漆喰 0.7
構造用合板 0.16
ポリ塩化ビニル 0.13~0.29
天然木 0.12~0.19
セルローズファイバー 0.04
ロックウール 0.038
グラスウール 0.036~0.05
空気 0.024
アルゴン 0.016

窓ガラスの主原料であるフロートガラスは主な断熱材の25倍もの熱を伝導し、さらにひと昔前に一般的だったアルミサッシの主原料アルミニウムの熱伝導率は250W/mKと非常に多くの熱を伝えます。冬場アルミサッシに結露した水はお家を傷める大きな要因となっています。そこで近年主流となってきたのが、ポリ塩化ビニルを主原料とする樹脂製のサッシです。

さらに空気は対流が起こらない環境で断熱材よりも熱伝導率が低く、アルゴンガスにおいてはさらに低い0.016という熱伝導率になっています。この空気の性質を利用してガラスを複層にし、その間(中空層)を空気で満たしたのが複層ガラスです。

実際の建材の断熱性は、先にご案内したように各素材の熱伝導率でその厚みを割った値をで、さらに1を割った熱貫流率(U値)という指標で比較するのが通常です。(詳しい計算方法などは熱貫流率(U値)と熱伝導率のページでご確認ください)窓の場合、ガラスと、複層の場合は空気ないしアルゴンガス、そしてサッシの素材の熱伝導率を使いながら、全体の熱貫流率の平均値をその窓の熱貫流率として出すことが多いです。

  • 空気は12~15mmを超えると対流が起き始めるため、それ以上の空気層を取っても断熱性能はほとんど向上しなくなります。多くの複層ガラスの中空層が12mm以下になっているのはこのためです。

窓の大きさによってサッシの占める面積が変わってくるので若干の誤差はありますが、以下の表でそれぞれの窓の種類と平均的な熱貫流率の一覧をご案内しています。

ガラス 空気層 熱貫流率(W/㎡K)
アルミサッシ 断熱
アルミサッシ
樹脂・アルミ
混合サッシ
樹脂(木製)
サッシ
単板 - 6.51 - - 6.51
複層2枚 10mm未満 4.65 4.07 4.07 3.49
複層2枚 10mm以上 4.07 3.49 3.49 2.91
Low-E複層2枚 10mm未満 4.07 3.49 3.49 2.91
Low-E複層2枚 10mm以上 3.49 2.91 2.33 2.33
Low-E複層2枚 アルゴンガス
12mm未満
3.49 - 2.33 2.33
Low-E複層2枚 アルゴンガス
12mm以上
- - 2.15 1.90
Low-E複層3枚 アルゴンガス
7mm以上×2
- - - 1.60
断熱窓についての説明詳細▼(開く)

断熱アルミサッシはアルミとプラスチック等のハイブリッド構造で熱遮断性能を高めた商品です。樹脂・アルミ混合サッシは屋外にアルミ、屋内に樹脂(または木材)が面するような表裏構造を持つもので、室内側により熱伝導率の低い素材がくるのがポイントです。

Low-EガラスのLow-Eは直訳すると低放射率(Low-emissivity)で、赤外線が持つ熱エネルギーを吸収し、再放射する率が低いことを意味します。熱を通しにくい構造を持っているということで、遮熱性が高いと言い換えることができます。熱貫流率の高い製品において、Low-Eペアガラスは標準化されています。

2重サッシの熱貫流率

先ほどもご案内したように、窓の断熱リフォームは既存の窓を取り替えるよりも、インナーサッシを取り付けて二重窓にする方が多いと言えます。右の下の表は内窓リフォームでどこまで熱貫流率を向上できるかを一覧にしたものです。

元々の窓 内窓 熱貫流率
(W/㎡K)
アルミサッシ
単板ガラス
アルミサッシ単板ガラス 4.07
アルミサッシペアガラス
(中空層12mm)
3.49
樹脂サッシ単板ガラス 2.79
樹脂サッシペアガラス
(中空層12mm)
1.75
アルミサッシ
ペアガラス
(中空層6mm)
樹脂サッシペアガラス
(中空層12mm)
1.75以下

ペアガラスは上述の表の複層2枚ガラスと同じです。内窓リフォームであれば、通常のペアガラスでアルゴンガス入り複層3枚ガラス相当の効果が得られます。アルミサッシの単板ガラスのみの場合と比べると、中空層12mm以上の樹脂サッシペアガラスを内窓として付けることで3.72倍の断熱効果が得られることが表から分かります。以下の項ではこの数値を使いながら、実際の費用対効果を検証していきます。

窓断熱リフォームの費用対効果は?

窓自体の断熱性能が3.72倍上がると、家全体の断熱性能はどれくらい上がるのでしょうか。ここからは戸建て住宅とマンションにおける窓断熱リフォームの費用対効果について、詳しく検証していきます。

全ての窓を断熱窓に変えたら
家全体の熱貫流率はどれだけ上がる?

一般的な住宅の断熱性能は、窓だけでなく壁や床、天井などの熱貫流率を全て平均化した値(外皮平均熱貫流率/UA値)で示されます。全てがアルミ窓で施工されたお家ですと壁の断熱性能もそこまで気を使っていないことが予想されますので、大体UA値は2.0W/㎡K以上であることが多いと予想されます。省エネ基準ではUA値は0.5~0.9W/㎡K程度におさめるのが目標とされていますが、窓に全て樹脂サッシペアガラスの内窓を施工した場合、断熱性はどれくらい向上するのでしょうか。以下では戸建てとマンションの2パターンにおいて内窓リフォームの効果をシミュレーションしています。シミュレーションに使われた住宅の条件については以下のボタンを押して開くタブ内でご案内しています。

シミュレーションのモデル▼(開く)

図のように窓が配置された延べ床面積160㎡(48.4坪)程度の2階建て住宅において、屋根の下のピンクで囲まれたラインで断熱がされているとします。外皮の面積は外壁の窓以外の部分が160㎡、窓部分が18㎡、ドアが2㎡、天井部分が85㎡、床部分が85㎡、合計で350㎡になります。この全体に占める窓の面積は約5%ということになります。

次にマンションで、80㎡をモデルとしベランダに向かって1.6×2mのはきだし窓2セット、目線の高さの0.6×1.1mの窓が2セットある場合に、外皮の合計面積は約250㎡のうち窓が7.72㎡で、全体に占める窓の面積は約3%ということになります。

現在はすべての窓が旧式のアルミサッシ単板ガラス(熱貫流率6.51W/㎡K)が施工されているとし、これにすべて内窓を付けて熱貫流率を1.75W/㎡Kに上げた場合の外皮平均熱貫流率(UA値)の変化は以下の通りです。

シミュレーションモデル(窓の面積比) UA値
現在→窓断熱リフォーム後
延床面積160平米の一戸建て(5%) 2.0W/㎡K→1.76W/㎡K
断熱性14%向上
延床面積80平米のマンション(3%) 2.0W/㎡K→1.86W/㎡K
断熱性8%向上

戸建てにおいては窓の面積は外皮の5%を占めるにすぎないものの、内窓を取り付けることで14%も断熱性が向上します。一方で省エネ基準に見合うUA値を達成するには窓の断熱だけでは足りず、面積の広い壁年などにきちんと断熱材を入れる必要があることもわかります。

光熱費はどれだけ削減できる?
断熱窓の費用対効果検証

UA値が下がった分だけ冷暖房の稼働量を抑えることができます。以下では費用対効果として断熱窓にリフォームすることで期待できる電気代の削減額をシミュレーションしていきます。

年間の気温・湿度と、快適に感じる気温・湿度の差を全室において埋めるようにエアコンを稼働させようとすると、年間10万円程度の光熱費が空調だけでかかってきます。部屋ごとの冷暖房が基本の日本の住宅ではさすがにこれほどの電気を消費するようなエアコンの使い方をすることは少ないでしょう。

そこで、以下では現在の電気代と比較して削減できる電気代と費用対効果をシミュレーションしています。現在のライフスタイルに一番近い行の数値をご参照ください。

  • エアコンの消費電力は全体の27%(参考)程度なので、電気代に27%を掛けた金額からどれだけ削減できるかを算出してご案内しています)
延床面積160平米の一戸建て
現在の電気代(月) 年間で削減できる電気代 30年間で削減できる 50年で削減できる電気代
¥17,000 ¥8,000 ¥240,000 ¥400,000
¥15,000 ¥7,000 ¥210,000 ¥350,000
¥13,000 ¥6,000 ¥180,000 ¥300,000
¥10,000 ¥5,000 ¥150,000 ¥250,000
¥8,000 ¥4,000 ¥120,000 ¥200,000
¥6,000 ¥3,000 ¥90,000 ¥150,000
延床面積80平米のマンション
現在の電気代(月) 年間で削減できる電気代 30年間で削減できる 50年で削減できる電気代
¥15,000 ¥7,000 ¥210,000 ¥350,000
¥13,000 ¥6,000 ¥180,000 ¥300,000
¥10,000 ¥5,000 ¥150,000 ¥250,000
¥8,000 ¥4,000 ¥120,000 ¥200,000
¥6,000 ¥3,000 ¥90,000 ¥150,000
¥4,000 ¥2,000 ¥60,000 ¥100,000

ご案内した電気代削減額はあくまで数字上のモデルですが、断熱リフォームを検討する際の参考としてご利用いただけます。窓のグレードによって施工費は変わりますが、例えば断熱リフォームに100万円かかる場合、削減できる電気代を差し引いてリフォーム費用を考えることができます。

断熱リフォームは電気代がいくら削減できるかだけが目標ではありません。お部屋が暖かくなることで快適で健康的な暮らしが実現できることこそが真の目標と言えます。窓際の「ヒヤッ」がなくなると室温だけでなく壁面からの輻射熱が上がるので、体感温度も上がります。さらに結露がなくなることで家の長寿化にも繋がります。沢山のメリットがある断熱リフォーム、ご検討の際は一括見積なども利用しながら、安くて質の良い施工ができる業者をお探しください。

広告

リフォーム業者一括見積を利用する

リノベーション、リフォームをお考えの方は一括見積のご利用が便利ですご利用は無料、価格比較にとどまらず実際に工務店の人柄や実績を確認してから契約できるので安心感につながります。

リショップナビ

妥協したくない方のための一括見積サイト
登録施工店が多く自由度の高い提案も期待できます。強いこだわりを適正価格で実現したい方、できるだけ多くの選択肢から最適な業者を見つけたい方に最適です。対応地域:全国

リショップナビ

箇所ごとに見積もる

外壁の塗装や太陽光発電の設置など特化して見積もりができるサービスは、専門性の高いリフォーム箇所を安心して頼める施工店を見つけるのに最適です。

リショップナビ外壁塗装

外壁・屋根塗装を格安で安心して頼める業者を探すなら、塗装に特化した一括見積もりサイトの利用が便利です。

対応地域:全国

リショップナビ外壁塗装
グリエネ・オール電化(IH、エコキュート)

IHおよびエコキュートの買い替えをお考えの方は、オール電化に特化した業者に絞った一括見積のご利用が便利です。エコキュートのような高価な機器は大量仕入れができる専門業者の方が通常のリフォーム業者など比べてより安価な見積もりを得られる可能性が高いです。一括見積では価格だけでなく業者の実績なども含めて検討できます。

グリエネ
グリエネ(太陽光発電、エコキュート)

太陽光発電もエコキュートと同様、施工費よりも機器が高額です。パネルをできるだけ安く仕入れられるには一定規模の会社である必要があり、さらに期待寿命が20〜30年と長い太陽光発電は施工後のメンテナンス等も含め、高い信頼度が求められます。一括見積もりにはサービスの安定したグリエネをおすすめします。エコキュートや蓄電池も合わせて見積もることもできます。

グリエネ

中古物件探しから始める

安価にマイホームを手に入れられる中古物件のリノベーションをお考えなら、物件探しとリノベーションをワンストップでお願いでき、さらにリフォームのローンを低金利の住宅ローンに一本化してくれるサービスを提供する、リノベーション専門業者が人気です。

リノべる。

中古物件探しからこだわり設計、ローンまで依頼できる
こだわりのリノベーションをお考えならまず試してほしいのが「リノベる。」デザイン性の高いリノベーション実例が多く掲載され、夢が膨らみます。裏知識を豊富に知っている不動産や建築業界出身のスタッフも多いので、イベントや勉強会の参加もおすすめです。対応地域:宮城 群馬 東京 神奈川 埼玉 千葉 静岡 愛知 三重 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 熊本 長崎 沖縄(2016年2月時点)

リノべる。