子供部屋だけじゃもったいない!コルクの壁リフォーム

コルクを壁に使ったリフォームは、その柔らかい質感のもたらすデザイン性や、すぐれた機能性などおすすめしたいポイントがたくさんあります。このページではコルクを壁材として使う際のポイントやメリット、取り入れやすい壁紙タイプの商品や価格情報などをご案内しています。

建材としての注目度も高いコルクとは?

ワインの栓などでおなじみのコルクは、コルク樫の樹皮から作られます。樹皮は9〜10年後に再度採取でき、同じ木から15回程度コルク樹皮が製造できます。この再生可能性から、コルクは一般に環境に優しい製品と認識されています。

コルクはワイン栓だけでなく建材としても利用価値が高いです。コルクは防水性、弾力性、衝撃耐性、防音性、断熱性などに優れています。採用例としては、音質に気を使うオーディオルームや図書館、滑りにくく、転んだりぶつかったりしても怪我をしにくいことから老人施設や幼児施設などにもよく使われます。

利用例が多いのはコルク床材

コルクを使った建材で最もポピュラーと言えるのがコルクタイルやコルクマットなどと言われる30cm角程度の板状の床材です。接着剤などを使わず施工できたり、表面を光触媒加工した製品などもあり、子供部屋やペットのいる空間などにDIYリフォームをする方も多くいらっしゃいます。こうした簡易的な製品に加えて、施工を伴うコルク床材はコルクフローリングなどといった商品名で扱われていることが多く、床面を全て覆えて見た目も良いだけでなく、耐久性も期待できます。

質感や調湿性能を得るには、コルクを壁や天井に使うのがオススメ

床材に比べて採用例の少ない壁材や天井材としてのコルクですが、壁や天井に使うからこそ得られるメリットもあります。

コルクを床に使う場合、すり減りや汚れを防ぐためにコーティングを施された製品が多くなります。そうするとコルクの質感が冷たくなるだけでなく多孔質のコルクの特徴の一つである調湿効果を得られなくなります。調湿効果を持つ壁は、カビの原因となる結露の発生をある程度抑えることができます。詳しくは調湿建材についてのページでご確認ください。

一方壁や天井であれば床ほど磨耗や汚れに気を使って素材選びをしなくても良くなるため、デザインや質感の自由度が上がります。以下でもご案内していますが、採取したそのままのコルク樹皮を使って空間を演出するといった表現も可能になります。

コルク材を壁に使ったお洒落な事例は?

コルクの壁と聞くと、オフィスや学校、子供部屋などの掲示板などを思い浮かべるかもしれません。弾力性のあるコルクは画鋲などの穴が残りにくいのでこうした用途には最適と言えるのですが、木材とも違うコルクの表情豊かで暖かな質感を楽しむのに、掲示板に用途を限定するのはもったいないかもしれません。

海外のインテリアサイトなどには、白壁のお部屋に一面だけなど、コルクを上手にアクセント使いした例が少なからず見つかります。こちらの事例画像集も合わせてご利用ください。

壁や天井にコルクを使う場合、壁紙と同じようにシートになっているものを使うのが手軽でコストも抑えられます。コルク製品のメーカーとして有名なのは東亜コルク。壁紙メーカーのサンゲツも、種類は少ないですが壁材としてのコルクシートを販売しているようです。

素材にこだわる方に挑戦してほしい「ナチュラルコルク」の建材

上でご案内したコルクシートのような商品は、粉砕したコルク樹皮と接着剤を混ぜて圧縮したものです。均質性や施工性に優れている反面、風合いに深みが欠けるとも言えます。素材にはとことんこだわりたい、という方には、ナチュラルなコルクの樹皮をそのまま建材に加工した製品がおすすめです。

樹齢が15〜25年になるとコルクの木は初めて樹皮を剥がされますが、これをヴァージンコルクと呼びます。ヴァージンコルクは厚みが一定でなくコルク栓として加工が難しく、これまではランなどの植物を着生して飾るといった園芸用での利用が主でした。東亜コルクはこうしたヴァージンコルクをシート状に加工した製品も作っています。コルクシートでは得られない表情豊かな壁を演出できること間違い無しです。

他には海外のメーカーになりますが、2回目以降に剥いだ樹皮を壁材に加工して販売している会社もあります。こちらはヴァージンコルクよりも目が荒くないので、少し落ち着いた印象におさまるようです。

  • 自然界において、土に埋まっているのではなく木や岩などにくっついて生きている植物のことを着生植物という

壁紙コルクシートなどの壁材・種類と価格

コルクの壁・床材は、グレードなどにもよりますが、材料費だけで安くて2,200円/㎡から。ビニールクロスの壁紙は安くて200円/㎡から商品が選べ、1,000円を超えてくると高級壁紙の部類に入ってきます。

一方、コルク壁紙を壁の全面に施工すると野暮ったくなりがちなので、4面のうち一面だけや、壁の一部のみに貼るといった選択がデザイン的にもコスト的にも良い選択となりそうです。12畳リビングの壁の一面、約8㎡分なら2万円からとお手ごろです。(別途施工費)

コルク壁 サイズ、販売単位 1㎡あたりの価格
コルクシート 幅約1m、長さは自由にカット可能。厚みは2〜5mmまでで選べる。 2,200〜4,600円
ヴァージンコルクシート 300mm角と610×915mm角などのヴァリエーション。厚みは18mmや30mmの製品がある。 15,000円〜
ナチュラルコルク 300×600mm 15,000円〜

広告

リフォーム業者一括見積を利用する

リノベーション、リフォームをお考えの方は一括見積のご利用が便利ですご利用は無料、価格比較にとどまらず実際に工務店の人柄や実績を確認してから契約できるので安心感につながります。

リショップナビ

妥協したくない方のための一括見積サイト
登録施工店が多く自由度の高い提案も期待できます。強いこだわりを適正価格で実現したい方、できるだけ多くの選択肢から最適な業者を見つけたい方に最適です。対応地域:全国

リショップナビ

箇所ごとに見積もる

外壁の塗装や太陽光発電の設置など特化して見積もりができるサービスは、専門性の高いリフォーム箇所を安心して頼める施工店を見つけるのに最適です。

リショップナビ外壁塗装

外壁・屋根塗装を格安で安心して頼める業者を探すなら、塗装に特化した一括見積もりサイトの利用が便利です。

対応地域:全国

リショップナビ外壁塗装
グリエネ・オール電化(IH、エコキュート)

IHおよびエコキュートの買い替えをお考えの方は、オール電化に特化した業者に絞った一括見積のご利用が便利です。エコキュートのような高価な機器は大量仕入れができる専門業者の方が通常のリフォーム業者など比べてより安価な見積もりを得られる可能性が高いです。一括見積では価格だけでなく業者の実績なども含めて検討できます。

グリエネ
グリエネ(太陽光発電、エコキュート)

太陽光発電もエコキュートと同様、施工費よりも機器が高額です。パネルをできるだけ安く仕入れられるには一定規模の会社である必要があり、さらに期待寿命が20〜30年と長い太陽光発電は施工後のメンテナンス等も含め、高い信頼度が求められます。一括見積もりにはサービスの安定したグリエネをおすすめします。エコキュートや蓄電池も合わせて見積もることもできます。

グリエネ

中古物件探しから始める

安価にマイホームを手に入れられる中古物件のリノベーションをお考えなら、物件探しとリノベーションをワンストップでお願いでき、さらにリフォームのローンを低金利の住宅ローンに一本化してくれるサービスを提供する、リノベーション専門業者が人気です。

リノべる。

中古物件探しからこだわり設計、ローンまで依頼できる
こだわりのリノベーションをお考えならまず試してほしいのが「リノベる。」デザイン性の高いリノベーション実例が多く掲載され、夢が膨らみます。裏知識を豊富に知っている不動産や建築業界出身のスタッフも多いので、イベントや勉強会の参加もおすすめです。対応地域:宮城 群馬 東京 神奈川 埼玉 千葉 静岡 愛知 三重 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 熊本 長崎 沖縄(2016年2月時点)

リノべる。