本サイトは、プロモーション(アフリエイト広告等)が含まれています。

高気密高断熱住宅とは・基本構造とその効果

高気密高断熱住宅の住環境の良さが注目されていますが、何らかの認証制度があるわけではない高気密高断熱住宅の中にはしかるべき性能を備えないものも多くトラブルも報告されています。このページでは本当の高気密高断熱の実力に加えて欠点やデメリットについてもご案内しています。

高気密高断熱住宅の定義

高気密高断熱住宅を始めに提唱したのは室蘭工業大学の鎌田教授と言われています。同教授によって設立された新木造住宅技術研究協議会(新住協)を通して啓蒙が進められる高気密高断熱という考えは、高気密の響きだけで「息苦しそう、不自然」という印象が持たれがちですが、あくまで気密構造は断熱性を高めるための補助的な考えで、換気計画と併せて室内の空気環境をより冷暖房に頼らず(=より自然に近い形で)快適にできるというのがベースにあります。実は高気密高断熱住宅の法律的、指標的定義はありません。あえて言葉で定義するのであれば、必要箇所の気密性を高めることで断熱材のパフォーマンスを向上させ、室内の暮らしをより豊かに、建物の耐用年数をより長くするための建築技術のような説明ができるでしょう。

断熱材を傷めないための気密構造

高気密住宅では徹底的に隙間を防ぐようなイメージがあるかもしれませんが、断熱性に大きな違いが出るほどの隙間のある住宅はむしろ欠陥施工の領域と考えられます。高気密住宅でより重要視されるのは壁内部の断熱層の気密性です。断熱材を傷める最大の原因は結露と言われ、断熱層の結露は、主に家の中からの湿気を含んだ空気が壁を通して浸透することが原因で起こります。断熱層に湿気が入り込まないような構造を採用することは高気密高断熱住宅の特徴の一つです。

高断熱高気密住宅の求心力は鎌田教授と新住協

発表された30年前から日々改良を重ねる「新在来木造構法」

昭和60年(1985年)に室蘭工業大学の鎌田紀彦教授が北海道の学会で発表した高断熱化の技法が「新在来木造構法」としてオープン技法化したものが、現在全国で注目が高まる高断熱高気密住宅の基礎となったと言われています。

鎌田教授が代表を務めるNPO「新住協」では、高断熱高気密を含めた包括的な理念を掲げています。高耐久性や環境影響の少なさ( 低CO2で省エネ省資源の家づくりと自然エネルギーの有効利用)、防災性(耐震・耐火)、化学物質を出さない健康的な住宅づくりといったテーマで進められる啓蒙活動は各地域の熱心な工務店を巻き込み、構法の改良と国内の建築技術の底上げを目指して活発な活動を展開しています。

新住協の設立以来会員の断熱技術は向上されているとし、本当に「効く」断熱の施工ができる工務店は増えてきていると考えられます。断熱リフォームや断熱仕様の新築をお考えの方は、工務店が「新住協」に加盟しているかどうかは一つの指標になるかもしれません。

次の目標は「Q値1.0」一戸建てをエアコン1台で暖められる省エネレベル

近年新住協は省エネ住宅の目標をさらに高めた「Q1.0(キューワン)住宅」の推進を提唱しています。熱損失係数を表すQ値は家全体の温まりやすさがわかる指標ですが、上述のように次世代省エネ基準では1.6〜3.7W/㎡(地域によって異なる)が目標とされています。新住協ではさらにこれを、全地域において1.0W/㎡まで押し下げることを目標としています。これは関東地方で150㎡の一戸建てをまるごと、6畳用エアコン1台で暖められるくらいの省エネレベルに相当します。

高気密高断熱住宅のデメリット・欠点

エネルギー効率という面では突き詰めれば無暖房も不可能ではない高気密高断熱住宅ですが、気密性という言葉の窮屈なイメージや、質の不十分な施工によるエセ高気密高断熱住宅によるトラブル・苦情から反対派の意見も多々見られます。以下では反対派に多い主張を取り上げ、内容の妥当性などを検証しています。

高断熱高気密のはずなのに「寒い」「結露する」?熟練と経験がものを言う「気密性」

高気密高断熱住宅の概念は、壁構造に湿気を入り込まないようにすることで室内環境とともに家の耐用年数も増やすというものです。実際に高精度の高気密構造を確保できれば、例えば真空パックで食品の長期保存が可能になるように、室内環境の安定化に大きな効果があります。

一方で施工の精度がものを言う気密構造は少しの油断も許さない難しさを併せ持っていると言え、設計や施工に落ち度があった場合は壁の中に入り込んだ湿気が逆に蒸発できず、結露の末に構造劣化して数年後には部屋が全然暖まらない、というような事態にもなりかねないのです。

ハウスメーカーの「高断熱高気密住宅」には注意

ここで問題点となるのが代理店制を取っているハウスメーカーの高断熱高気密住宅です。標準モデルの設計時点では高い気密性を持っていたとしても、提携業者の経験値によっては性能に大きな差が出る可能性も否定できません。施工の品質管理が比較的困難な住宅メーカーの運営方式では、高気密住宅の実現は現実的でない側面もあることは、覚えておくといいかもしれません。

換気の工夫でさらに住環境が向上するが、注意点も

隙間風の寒さに耐えなければいけない住宅を好む方は皆無であろうとは予想しますが、一つだけメリットを挙げるとすれば常に換気がされているので内の空気がこもる心配がないということでしょう。人間の呼気などで二酸化炭素濃度が上がった室内の空気は入れ替えが必要で、隙間風が(いい意味で)期待できない高気密住宅では計画換気を組み合わせることで室内の空気環境を良好に保ちます。

換気方法はさまざまですが、よく使われるのが自然な空気の流れ利用したパッシブ換気や高性能な熱交換換気システムなどで、換気による熱の損失を最小限に保ちながら必要なだけ空気の入れ替えを行うよう計画されるのが通常です。

高気密住宅に適切な暖房

上述の通り、高気密住宅で採用される換気システムは少ない空気を常に入れ替える方式のものが標準的です。省エネルギーで室内の空気質を良好に保てるのが最大のメリットである反面、大量の空気を一度に入れ替えるのには適しません。石油やガスを燃やして暖めるようなファンヒーターを使用すると室内の二酸化炭素濃度がいっきに上昇しますが、パッシブ方式の換気システムなどでは入れ替えが追いつかないため、高気密住宅ではエアコンや床暖房を標準装備として換気計画を建てるのが通常です。

気をつけたいのが、「やっぱりストーブの火の暖かさが好きだから」と計画外の暖房設備を後から追加したりする場合で、換気設備のスペックが追いつかないと室内の空気環境の悪化につながりかねません。また、基本的につけっぱなしにする換気システムですが、万が一故障した場合に気づくのが遅いとお部屋の空気はどんどん汚れていくので注意が必要です。

高断熱高気密住宅は乾燥しやすい?

高断熱高気密住宅は「24時間換気をし続けるため乾燥しやすい」とい言われることがありますが、厳密にいうとこの論は間違いです。冬に通常の住宅のリビングで活躍するファンヒーター等の暖房設備は、石油の燃焼とともに大量の水蒸気を排出するため、比較的空気の乾燥が低く抑えられる特徴があります。一方高断熱高気密住宅では上述のように換気計画をするうえでエアコンを標準装備とすることが多く、加湿性能などがついていないエアコンは普通の住宅であっても高気密住宅であっても、室内の湿度を大きく下げる原因となります。

乾燥がひどい場合は普通の住宅と同様に加湿器の使用が適していますが、高気密住宅であれば加湿が結露に直結しないので、空気環境を良好に保てる点は変わりません。

高断熱高気密住宅の夏の過ごし方は?

沖縄を除く日本の全地域で、年間を通した暖房が占めるエネルギー消費量は冷房よりもかなり多い傾向があります。もともと北海道を中心に実例が多い高気密高断熱住宅は、主に暖房を使用する時期の室内環境の快適さの向上を目指した構法と言えます。そのため断熱材をふんだんに敷き詰めた住宅は、夏場息苦しいほど暑くなるのではないかとお思いの方も多いかと思いますが、夏場の直射日光の侵入を抑えられる窓の配置をきちんと計算して設計していれば、外気の影響を受けにくい高断熱仕様の室内はエアコンがなくても涼しく保てます

さらに夜間涼しくなる時間帯に窓を大きめに開けておき、日が出てきたら窓は閉めるなど外気を賢く取り入れてエアコンの使用を減らすことも可能です。

広告

リフォーム業者一括見積を利用する

リノベーション、リフォームをお考えの方は一括見積のご利用が便利ですご利用は無料、価格比較にとどまらず実際に工務店の人柄や実績を確認してから契約できるので安心感につながります。

リショップナビ

妥協したくない方のための一括見積サイト
登録施工店が多く自由度の高い提案も期待できます。強いこだわりを適正価格で実現したい方、できるだけ多くの選択肢から最適な業者を見つけたい方に最適です。対応地域:全国

リショップナビ

箇所ごとに見積もる

外壁の塗装や太陽光発電の設置など特化して見積もりができるサービスは、専門性の高いリフォーム箇所を安心して頼める施工店を見つけるのに最適です。

リショップナビ外壁塗装

外壁・屋根塗装を格安で安心して頼める業者を探すなら、塗装に特化した一括見積もりサイトの利用が便利です。

対応地域:全国

リショップナビ外壁塗装
グリエネ・オール電化(IH、エコキュート)

IHおよびエコキュートの買い替えをお考えの方は、オール電化に特化した業者に絞った一括見積のご利用が便利です。エコキュートのような高価な機器は大量仕入れができる専門業者の方が通常のリフォーム業者など比べてより安価な見積もりを得られる可能性が高いです。一括見積では価格だけでなく業者の実績なども含めて検討できます。

グリエネ
グリエネ(太陽光発電、エコキュート)

太陽光発電もエコキュートと同様、施工費よりも機器が高額です。パネルをできるだけ安く仕入れられるには一定規模の会社である必要があり、さらに期待寿命が20〜30年と長い太陽光発電は施工後のメンテナンス等も含め、高い信頼度が求められます。一括見積もりにはサービスの安定したグリエネをおすすめします。エコキュートや蓄電池も合わせて見積もることもできます。

グリエネ

中古物件探しから始める

安価にマイホームを手に入れられる中古物件のリノベーションをお考えなら、物件探しとリノベーションをワンストップでお願いでき、さらにリフォームのローンを低金利の住宅ローンに一本化してくれるサービスを提供する、リノベーション専門業者が人気です。

リノべる。

中古物件探しからこだわり設計、ローンまで依頼できる
こだわりのリノベーションをお考えならまず試してほしいのが「リノベる。」デザイン性の高いリノベーション実例が多く掲載され、夢が膨らみます。裏知識を豊富に知っている不動産や建築業界出身のスタッフも多いので、イベントや勉強会の参加もおすすめです。対応地域:宮城 群馬 東京 神奈川 埼玉 千葉 静岡 愛知 三重 京都 大阪 兵庫 岡山 広島 福岡 熊本 長崎 沖縄(2016年2月時点)

リノべる。