太陽光発電が気になっていたあの人にも教えてあげませんか?当サイトオリジナル!太陽光発電の収益シミュレーション
2021年1月5日現在の最新価格をもとにしたシミュレーションサービスなので、今一番あなたにとってお得なパネルを知ることができます。
このシミュレーションは10kW未満の余剰売電設備を対象としたものです。10kW以上の産業用システムをお考えの方は、こちらで収益情報や価格、注意点などをまとめています
メーカー | パネルの型番 太陽電池種類 出力・効率 |
設置 容量 |
初期費用![]() |
10年後の収支 (毎月の収入) ![]() |
初期費用 回収年数 ![]() |
詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
SOLAR FRONTIER ソーラーフロンティア |
SF185-S CIS 185W・15.1% |
5,550W |
約113万円 | 約26万円 (11,576円) |
8年2ヶ月 | 詳細を見る |
CanadianSolar カナディアンソーラー |
CS6V-250MS 単結晶 250W・18.5% |
7,500W |
約152万円 | 約34万円 (15,467円) |
8年2ヶ月 | 詳細を見る |
Q.CELLS ハンファQセルズ |
Q.PEAK-G4.1 305 単結晶 305W・18.3% |
7,625W |
約175万円 | 約14万円 (15,716円) |
9年3ヶ月 | 詳細を見る |
SHARP シャープ |
NU-210AH 単結晶 210W・18.2% |
6,300W |
約150万円 | 約7万円 (13,073円) |
9年7ヶ月 | 詳細を見る |
Panasonic パナソニック |
HIT250αplus HIT 250W・19.5% |
7,500W |
約185万円 | 約1万円 (15,467円) |
9年12ヶ月 | 詳細を見る |
TOSHIBA 東芝 |
SPR-E21-250 単結晶 250W・20.1% |
7,500W |
約196万円 | 約-10万円 (15,467円) |
10年6ヶ月 | 詳細を見る |
TOSHIBA 東芝 |
SPR-X21-265 単結晶 265W・21.3% |
7,950W |
約214万円 | 約-18万円 (16,364円) |
10年11ヶ月 | 詳細を見る |
MITSUBISHI 三菱電機 |
PV-MA2500N 単結晶 250W・17.6% |
7,500W |
約205万円 | 約-19万円 (15,467円) |
11年00ヶ月 | 詳細を見る |
SHARP シャープ |
NQ-256AF 単結晶 256W・19.6% |
7,680W |
約262万円 | 約-72万円 (15,826円) |
13年9ヶ月 | 詳細を見る |
太陽光発電は「価格」についての情報がオープンでないという特徴があります。主な理由として施工方法や屋根の特性、積載量によって大きく価格が変わってくるため、一概に価格相場が出せないことが挙げられます。
とはいえ、まだ迷っているという段階で現地見積もりを頼むのは少しハードルが高い場合もあるのではないでしょうか。そんな方も事前に費用について検討をつけ、あなたのご自宅でも本当に「モトが取れる」のかを確認した上で見積もりができるのが、当サイトのシミュレーションの特徴です。
積載可能容量が少なく電気代が高い場合は、10年の期間で採算が合わない場合もあります。しかし、太陽光発電システムの寿命は20~30年といわれ、当該の期間中電気代削減でほとんどの場合元が取れる投資先と言えます。
太陽光発電の余剰発電の買取資金は、太陽光発電促進付加金として電気料金に上乗せされ、全消費者が負担することとなります。(売電の仕組み)太陽光発電を設置すれば電気代が下がるのに比例して付加金の負担も減りますが、逆に太陽光発電を設置できない家庭は付加金の負担が増えるばかりです。こうした不均衡を最低限に抑えながらも再エネ比率を高めるために、儲かりすぎず、損しないというギリギリのラインで売電価格の設定が行われています。
太陽光発電の設置でたとえ大きな儲けが出なくても、環境負担の軽減や原発依存からの脱却といった社会的なメリットに加え、将来のスマートグリッド社会にへの適応の面で有利になる点が多くあります。
太陽光発電総合情報では、気になる価格相場速報やメーカー比較に加えて、太陽光発電の役割を社会的に考える記事などもご用意しています。家庭の将来だけでなく、地球全体の将来についても考えてみるきっかけになれば幸いです。