メタンハイドレートの試験採取成功

経済産業省は12日、愛知県沖約80キロ・メートルの海底地層から天然ガスの一種「メタンハイドレート」の試験採取に成功したと発表した。

海底からのガス採取は世界で初めてという。日本近海には、国内の天然ガス消費量の約100年分に当たるメタンハイドレートがあるとの推計もある。

政府は2018年度の商業化を目指しており、安定的な生産の道筋がつけば、豊富な国産エネルギーとして活用することが期待できる。

地球深部探査船「ちきゅう」が同日午前6時前、水深約1000メートルの海底までおろした掘削機を使って、固形状のメタンハイドレートを水と天然ガスに分解し、ガスを取り出して海上まで引き揚げる作業を開始。
約4時間後の同10時頃、船尾に設置したバーナーから、ガスの産出を示す炎(フレア)が上がった。
(読売)
というニュースです。
実用化の第一歩という感じです。

もし実用化できるとすれば、メリットとして天然ガス化し火力発電に使え、原発変わることができ、且つ相当な埋蔵量とも言われているので、天然ガスの輸出なども出来るかもしれませんね。

デメリットとしてはまだまだ採掘するのにコストがかかってしまい、そのまま排出してしまうと、地球温暖化の要因になりかねない。。
ざっくりいえばそういったところがデメリットでしょうか・・・

環境のための火力発電の改良やガスの排出、採掘や運搬、稼働などコスト面での問題等々様々ありますが、メリットも大きいので、日本人の叡智で解決し実用化してもらいたいですね。

実用化できれば資源大国として、国際的な発言力が増すかも!?

その前に今よりもっと領海の争いというか、隣国にある某国の領有権の主張に悩まされることにななるかもしれませんね・・・

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

除染技術、国が認証…自治体に選択肢

東京電力福島第一原発事故による放射性物質を取り除く除染作業の促進に向け、復興庁や環境省などでつくる作業部会がまとめる新たな方針が11日、明らかになった。

民間企業の優れた除染技術を国が認証することで、自治体が効率のいい除染方法を選べるようにするほか、除染で伐採した木材を木質バイオマス発電に活用するなど、地域振興にもつなげることが柱だ。
3月中に決定し、2013年度から実施する。

新たな方針は、1月に設置した「除染・復興加速のためのタスクフォース(作業部会)」が策定作業にあたっている。

除染をめぐっては、国が福島県内の南相馬市や大熊町など11市町村の放射線量が高い地域を「除染特別地域」に指定し、直轄で除染を進め、比較的放射線量が低い地域は市町村に委託して行っている。

除染技術の認証システムは、国が科学的知見や費用対効果を踏まえて審査するもので、除染に対する知識を持つ職員が少ない市町村でも、目的や放射線量に応じて新たな技術を導入しやすくする狙いがある。

一方、企業や研究機関にとっては国の認証システムを利用して、新規参入しやすくすることで、新たな技術の開発を促す。
(読売/Yahoo)
というニュースです。
民間でも優れた技術があれば、どんどん採用してもらいたいですね。。
多分ですが新技術を持っていて認証してもらいたい企業はたくさんあると思います、それにより認証がおくれてはならないと思うので、審査に時間がかからないようにしてもらいたいですね。

もちろん新規参入を狙った新技術もピンキリだと思うので、そこは見極めつつしっかりした技術の場合においての話ですが。

あと市町村に委託して除染作業を行う場合、国も先に除染に限り自由につかえる経費を市町村に渡す流れでないと、元々お金のない市町村は除染作業に取り掛かれないことになりますね。。その辺はどうなっているのでしょう??

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

« Previous Entries Next Entries »

エコなサイト

環境や健康を守る水の総合情報
エコや健康に大切な水を使う為に、放射性物質を除去できる高性能な浄水器や安全な水を宅配するウォーターサーバーなどについて、ご案内しています。

太陽光発電総合情報
太陽光発電に関する情報やソーラーパネル導入時に抱える疑問の解消、最適な太陽光パネル選びのためのご案内をしています。

蓄電池の総合情報
停電や災害などの非常時にも利用でき、家庭用の太陽光発電と組み合わせることもできる蓄電池のご案内をしています。

インターネットFAX情報
いつでもどこでもメールで送受信!低料金で用紙やインクやトナーなど節約できるインターネットFAXのご案内をしています。