メタンハイドレートの試験採取成功

経済産業省は12日、愛知県沖約80キロ・メートルの海底地層から天然ガスの一種「メタンハイドレート」の試験採取に成功したと発表した。

海底からのガス採取は世界で初めてという。日本近海には、国内の天然ガス消費量の約100年分に当たるメタンハイドレートがあるとの推計もある。

政府は2018年度の商業化を目指しており、安定的な生産の道筋がつけば、豊富な国産エネルギーとして活用することが期待できる。

地球深部探査船「ちきゅう」が同日午前6時前、水深約1000メートルの海底までおろした掘削機を使って、固形状のメタンハイドレートを水と天然ガスに分解し、ガスを取り出して海上まで引き揚げる作業を開始。
約4時間後の同10時頃、船尾に設置したバーナーから、ガスの産出を示す炎(フレア)が上がった。
(読売)
というニュースです。
実用化の第一歩という感じです。

もし実用化できるとすれば、メリットとして天然ガス化し火力発電に使え、原発変わることができ、且つ相当な埋蔵量とも言われているので、天然ガスの輸出なども出来るかもしれませんね。

デメリットとしてはまだまだ採掘するのにコストがかかってしまい、そのまま排出してしまうと、地球温暖化の要因になりかねない。。
ざっくりいえばそういったところがデメリットでしょうか・・・

環境のための火力発電の改良やガスの排出、採掘や運搬、稼働などコスト面での問題等々様々ありますが、メリットも大きいので、日本人の叡智で解決し実用化してもらいたいですね。

実用化できれば資源大国として、国際的な発言力が増すかも!?

その前に今よりもっと領海の争いというか、隣国にある某国の領有権の主張に悩まされることにななるかもしれませんね・・・

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.