地球温暖化を実体験できるボードゲームが開発

地球の温暖化や動物の保護を楽しく勉強できるゲームが開発された。その名も「MELTDOWN」。
氷を使用しながら楽しくプレイすることによって、地球の環境について身近に考えられる仕組みになっている。

世界各地で問題になる環境問題。地球の未来を守るためにそのことをどう子どもたちに伝えるか、それも環境問題の解決のために必要なことのひとつだ。

環境先進国といわれるドイツでそんな環境問題について考えるゲーム「MELTDOWN」が開発された。

このゲームはなんと世界初の“溶ける”ボードゲーム。メルトダウンと言うと、どうしても原発の「メルトダウン」を想起してしまうが、このゲームで溶けるのは氷だ。

ご想像の通り、地球温暖化による極の氷の減少について考えようというゲームなのだ。

このゲームをつくったのは、ドイツの子ども向け科学雑誌GEOlinoとKolle Robbe社。

ゲームのやり方はというと、まずは専用のシリコン製の製氷皿で氷をつくり、それをマットの上に広げる。ホッキョクグマの家族をかたどった駒と、いくつかのサイコロが用意されていて、子どもたちはサイコロを振ってホッキョクグマの家族のそれぞれを操作、すべてのホッキョクグマが真ん中の大きな氷にたどり着けるように協力しながらゲームを進める。

氷の大きさはまちまちなので、溶けるスピードが異なり、時間が経つに連れ、通ることのできるルートが減ってくるというところが、このゲームのスリリングな部分になるのだろう。
産経ニュース/wired

というニュースです。
少し前に掲載されていたニュースなのでご存知の方もいるかもしれません。。

しかしこのゲームコンセプトがインパクトありますね。。
地球温暖化やホッキョクグマの生態について学べる仕組みになっているようで、地球温暖化を実体験できるゲームでさすがドイツって思ってしまいました。。
シニカルに感じたり、一種のプロパガンダと感じ反対する方も中にはいるかもしれないので、日本の教育では取り入れることができるのかわかりませんが、こういった教育的なボードゲームはぜひ取り入れてもらいたいです。

個人的には地球温暖化や環境問題などの負の部分を子供たちから隠すのではなく、楽しくと言ってはおかしいかもしれませんが現状を頭でも感覚的にも理解させることができる、良いアイデアだと思います。

現在は販売されていないそうですが、これから生産を行いたい意向だそうです。
販売されればぜひやってみたいゲームです。
日本でウケるかな~どうだろ

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器、ウォーターサーバー情報

ぽちっとよろしく~

今日は環境の日、世界環境デー

今日は環境の日です。
1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境の日」を定めています。
で沖縄タイムスの社説です。

(問題) 古紙1トンは何本分の木に相当しますか。

(答え) 20本分。

(問題) コメのとぎ汁(2リットル)を捨てた場合、魚が住める水質にするには、どのくらいの量の水が必要ですか。

(答え) 風呂おけ4杯分、1.2トン。

身近な環境に関するクイズだが、ここまで話が具体的になるとお手上げだ。

一口に環境と言っても、足下の環境から、住んでいる地域の環境、そして地球規模の問題まで、多種多様で幅広い。家庭ごみを「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「危険ごみ」などに分別したり、買い物時に買い物袋を持参することなどは、誰もが日常的に実践できる「エコ生活」だ。しかし、環境問題は大事だと頭では分かっていても、なかなか行動が伴わないことが多い。

今月は「環境月間」でもある。県内では「さぁはじめよう!エコ活~いつやるの?今でしょう!~」をテーマに、県などが講演会やパネル展、海岸清掃、施設見学などさまざまな活動を各地で展開し、環境保全意識への啓発・普及を図っていく。

持続可能な社会を目指す上で、とりわけ重要度が増しているのが環境教育である。

環境省環境カウンセラーで、県内の学校や地域で環境教育を実施している高平兼司さんによると、県内の環境教育は全国的にみても「進んでいる」という。
(沖縄タイムス)

このニュースのクイズの様に具体的に示されると、日常生活でも気をつければエコに貢献して環境問題の解決の一歩になったりするものだと改めて思います。

自分なりに環境やエコに気を遣いながら生活していれば、知らないところでも環境の改善などに貢献しているかも!?

具体的に何を節約すればいくら経済的になり、どのくらいの資源の消費を抑えられるなどの数字は知っておいたほうが良いとは思いますが、知らなくても構わないと思ってます、キリがないですから・・・
記事にもありますが要は基本的に節約し、ゴミをきっちり分別する、買い物袋を持参するこういった事を個々がしっかり続けるということが大切なんだと思います。

こういった基本的な事をみんながしていけば大きな力や流れになりCO2排出削減になり地球温暖化や気候変動の改善につながります。。と思ってます(^^ゞ

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器、ウォーターサーバー情報

ぽちっとよろしく~

« Previous Entries Next Entries »

エコなサイト

環境や健康を守る水の総合情報
エコや健康に大切な水を使う為に、放射性物質を除去できる高性能な浄水器や安全な水を宅配するウォーターサーバーなどについて、ご案内しています。

太陽光発電総合情報
太陽光発電に関する情報やソーラーパネル導入時に抱える疑問の解消、最適な太陽光パネル選びのためのご案内をしています。

蓄電池の総合情報
停電や災害などの非常時にも利用でき、家庭用の太陽光発電と組み合わせることもできる蓄電池のご案内をしています。

インターネットFAX情報
いつでもどこでもメールで送受信!低料金で用紙やインクやトナーなど節約できるインターネットFAXのご案内をしています。