今日は環境の日、世界環境デー

今日は環境の日です。
1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたものです。国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めており、日本では「環境の日」を定めています。
で沖縄タイムスの社説です。

(問題) 古紙1トンは何本分の木に相当しますか。

(答え) 20本分。

(問題) コメのとぎ汁(2リットル)を捨てた場合、魚が住める水質にするには、どのくらいの量の水が必要ですか。

(答え) 風呂おけ4杯分、1.2トン。

身近な環境に関するクイズだが、ここまで話が具体的になるとお手上げだ。

一口に環境と言っても、足下の環境から、住んでいる地域の環境、そして地球規模の問題まで、多種多様で幅広い。家庭ごみを「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「危険ごみ」などに分別したり、買い物時に買い物袋を持参することなどは、誰もが日常的に実践できる「エコ生活」だ。しかし、環境問題は大事だと頭では分かっていても、なかなか行動が伴わないことが多い。

今月は「環境月間」でもある。県内では「さぁはじめよう!エコ活~いつやるの?今でしょう!~」をテーマに、県などが講演会やパネル展、海岸清掃、施設見学などさまざまな活動を各地で展開し、環境保全意識への啓発・普及を図っていく。

持続可能な社会を目指す上で、とりわけ重要度が増しているのが環境教育である。

環境省環境カウンセラーで、県内の学校や地域で環境教育を実施している高平兼司さんによると、県内の環境教育は全国的にみても「進んでいる」という。
(沖縄タイムス)

このニュースのクイズの様に具体的に示されると、日常生活でも気をつければエコに貢献して環境問題の解決の一歩になったりするものだと改めて思います。

自分なりに環境やエコに気を遣いながら生活していれば、知らないところでも環境の改善などに貢献しているかも!?

具体的に何を節約すればいくら経済的になり、どのくらいの資源の消費を抑えられるなどの数字は知っておいたほうが良いとは思いますが、知らなくても構わないと思ってます、キリがないですから・・・
記事にもありますが要は基本的に節約し、ゴミをきっちり分別する、買い物袋を持参するこういった事を個々がしっかり続けるということが大切なんだと思います。

こういった基本的な事をみんながしていけば大きな力や流れになりCO2排出削減になり地球温暖化や気候変動の改善につながります。。と思ってます(^^ゞ

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器、ウォーターサーバー情報

ぽちっとよろしく~

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.