環境省がオオタカの希少野生動植物種指定解除を検討

絶滅の恐れがあるとして種の保存法の「国内希少野生動植物種」に指定されているオオタカについて、環境省は保護活動などで個体数が回復したことを踏まえ、指定解除の検討を始める。

15日の中央環境審議会野生生物小委員会で具体的な議論が行われる。

同省によると、オオタカの生息数は1984年の民間の調査で約400羽とされ、同法が施行された1993年に希少野生動植物種に指定された。
その後、大規模開発の際には営巣地に配慮がなされるようになり、2008年の専門家の調査では関東地方とその周辺だけでも生息数は約5800羽にまで増えていた。
同省のレッドリストでも06年に絶滅危惧種から外れている。
読売
というニュースです。

レッドリストで絶滅危惧種から外され、今、希少野生動植物種指定解除を検討されるまでになったという事は喜ばしいことです。。

しかし実際に指定解除には慎重になってほしいとは思います、まだまだオオタカの狩場となる森林が少ないと思いますし、密猟なども増えても困りますし。
いずれにせよ、森林や里山の保護は大切だし、密猟の監視などはするべきだと思います。

そして指定解除になったらどうなるのだろう、普通の野鳥になるのかな?
いままでオオタカの保護活動をしている個人や団体の方はこの指定解除の動きに関してどう思っているのでしょうか、知りたいところです。

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.