灌漑事業で湿地消失の恐れあり アフリカ マリ

西アフリカ、マリの広大な内陸デルタを潤すニジェール川で、大規模な灌漑事業が計画されている。湿地消失を危惧する専門家の声もあり、地元住民は不安を感じているという。

マリ中部のモプティ州デボイエ地区はサハラ砂漠の外縁部に位置するが、面積の大部分を湿地が占める。アフリカ屈指の大河、ニジェール川の蛇行する流れが作り出した世界有数の内陸デルタだ。

デルタ地域の人口は約200万人。ほとんどが漁業や放牧、農業で生計を立てているが、デボイエのダオダ・サナンコウ区長は次のように不満を漏らす。「ここではすべてが水に依存しているが、その大事な水を政府が取り上げようとしている。われわれの意見も聞かず、外国から来た農業法人に提供するそうだ」。

こうした問題は世界中で起きている。河川や周辺の自然を糧に生活する人々が、上流で行われる権力者の利水事業に苦しめられているのだ。(ナショナルジオグラフィック

このデルタにはマナティーやクロコダイル、渡り鳥の越冬地など様々な動物が生息していて、各部族の漁や放牧地など、要は恵みの土地なんですね。

それが最近は水位低下や漁獲高の落ち込みが顕著で、浸水林は乾いたままだそうで、原因を気候変動だという声もあるそうですが、気候変動だけではなく、直接的原因としてサナンコウ区長は上流の利水事業と見ているそうです。

記事によると事業目的は、中国の砂糖会社、リビアの稲作法人、ドイツやフランス、アメリカの企業が出資する農業開発プロジェクトへの水供給で、マリ政府はこうした開発を足掛かりに海外からの投資を呼び込み、農業の近代化を進める意向だそうです。

確かに投資を呼び込み、自国の農業を安定させ、国を富ませなくてはならないのは、政府としても当然のことで、私もわかりますがなんとかならないものでしょうか。

世界有数のデルタ地帯が干上がればどれほどの損失が生まれるかわからないし、確実にデルタに生息している動物にとって致命的になるでしょうし、周辺の200万にの住民も恩恵も受けるでしょうが、長期的に見れば必ず損害が大きくなると思います。
自然を開発の為に破壊すると、必ずしっぺ返しがあるのは自明の理ですから。。

しかし生活環境の向上は人間の求めるところでもあります、なので自然と開発の共生が理想だと思いますが、アフリカやその他途上国にその意識をもってもらうのは難しいことなのでしょうか。。

ちなみにこのナショジオの記事の最後には、こんなことも掲載されています。

マリ政府は今後、外国企業を巻き込んで灌漑地域を10倍以上に拡大する予定だ。
参加企業には無料の土地と、希望量の農業用水が提供される。

試算では、乾期にダム下流の水量がゼロになる日も近い。
さらに上流でギニア政府が計画している水力発電ダムも完成すれば、4年に1度のペースでデルタが完全に干上がる可能性もあるという。
・゜・(ノД`)・゜・コワイコワイ

ぽちっとよろしく~

ダカールラリーが2000万年前の化石を破壊

ペルーとチリを舞台に来年1月に開催されるダカールラリーによって、2000万年前のクジラやイルカの化石が深刻な損傷を被る恐れがあると、古生物学者らが警鐘を鳴らしている。

既に今年のダカールラリーで、ペルー南部イカ州のオクカヘ砂漠にある中新世の化石発掘場所に、取り返しの付かない被害が出ているという。

ペルー古生物学研究所のビルドソ・カルロス氏は、AFPの取材に「イカの損害は目に見えて明らかだ。車両が化石の上を走ったために、多くの化石が損傷した」と述べた。「(イカには)大型哺乳類や無脊椎動物の化石がたくさんあるのに。(ダカールの)コースはいわば動物たちの上を走っているのだ」

オクカヘ砂漠では、最大で体長20メートルにもなる巨大なサメやクジラの化石が見つかっており、前年2月にも3600万年前のものとみられるクジラ類の化石が発掘されたばかりだ。

ペルーの首都リマのMeyer Honninger古生物学博物館のKlaus Honninger館長は、ダカールラリー主催者に化石が損傷したことを伝えたが、ほとんど相手にされなかったと語る。

同氏によれば、レース中には最短距離を走ろうと公式ルートを外れる車両があるほか、大挙して訪れる観客たちもコース付近の地域の歴史にまるで敬意を払おうとしないという。

「彼らは砂漠を悲惨な状況にして去る。クジラの椎骨をたたき割り、辺りに大量のゴミを捨てる。古タイヤを捨てて立ち去るレース参加者もいた」(Honninger館長)

こうした遺跡破壊に対し、ペルー文化省もダカールラリー主催者も責任を認めていないという。「これ以上化石を破壊しないよう、主催者はルートを変更するべきだ」とHonninger氏は訴えている。

次回ダカールラリーは2013年1月5日~20日の日程で開催される。(AFP

というニュースがありました。

捉え方によっては環境問題ではないかもしれませんが、化石を破壊する行為は許しがたい。。
化石は大切な地球の遺産だと思いますし、研究資料にもなるはずです。

レースを楽しみにしている人には悪いけど、2000万年以上前の地球に存在していた生物の化石とレースどちらが大切かといったら、完全に化石だと思います。。

またペルー文化省もダカールラリー主催者も責任を認めていないということも、結局金の問題でしょう、ラリーを開催することにより収益があがり、もし責任を認めラリーを中止や延期、開催地の変更をすれば、多大な損失が出る、、そういったことから責任は認めないという匂いがプンプンします。

破壊されたら2度とよみがえらない化石をいとも簡単に踏み荒らし、破壊する、ただ娯楽の為に。。そして辺りに大量のゴミを捨て、古タイヤを捨てて立ち去るとは・・・
これには全く同意できませんね。
シンジラレナーイヨ

エゴに蹂躙されるオクカヘ砂漠(T_T)カナシヤ

ぽちっとよろしく~

« Previous Entries Next Entries »

エコなサイト

環境や健康を守る水の総合情報
エコや健康に大切な水を使う為に、放射性物質を除去できる高性能な浄水器や安全な水を宅配するウォーターサーバーなどについて、ご案内しています。

太陽光発電総合情報
太陽光発電に関する情報やソーラーパネル導入時に抱える疑問の解消、最適な太陽光パネル選びのためのご案内をしています。

蓄電池の総合情報
停電や災害などの非常時にも利用でき、家庭用の太陽光発電と組み合わせることもできる蓄電池のご案内をしています。

インターネットFAX情報
いつでもどこでもメールで送受信!低料金で用紙やインクやトナーなど節約できるインターネットFAXのご案内をしています。