石川県の絶滅危惧種オキナグサの盗掘続く

県内で白山のみに自生する絶滅危惧種「オキナグサ」の盗掘が続いているとして、県白山自然保護センターなどはこのほど、自生する場所のパトロールを始めた。

オキナグサは、採取に許可が必要な県の希少野生動植物種だが、昨年は3株の盗掘があったという。
同センターは、「県内での絶滅を防ぐため、不審者の通報にも協力してほしい」と呼びかけている。

オキナグサはキンポウゲ科の多年草で、4~5月中旬に赤紫色の花を咲かせて種をつくる。種から白く長い綿毛を出した姿が特徴で、老人の白髪に似ていることが名前の由来とされる。

同センターの昨年の調査では、県内で自生が確認できたオキナグサは163株と極めて少なく、絶滅の危機にある。しかし、盗掘が相次いでおり、昨年以外にも09年に10株、10年に9株が持ち去られたという。

環境省によると、オキナグサは、かつて自生していた和歌山県内や千葉県内では既に絶滅したといい、環境省の「絶滅危惧2類」に指定。
毎日
というニュースです。
盗掘って・・・
石川県内で163株しか確認されていないものをひどすぎますね。
自然保護センターの方には頑張ってパトロールしてください。

盗掘する人たちは逆の立場になって考えて欲しいですね、もし自分たちが現在163人しかおらず、次々とさらわれていく。。そんな状況だったらどうですか。。

極端かもしれませんがモラルの欠如というのは想像力の欠如につながるのかもしれませんね。

石川県内では絶滅危惧2類なんだから本当に違法な採取などはやめてもらいたい。
レッドリストのデータを見るとオキナグサは全国的にみても各県、絶滅や絶滅危惧種1類~準絶滅危惧種になっている植物なんだし、今までそこに自生していたものが人間の手によって絶滅なんて悲しすぎるし、申し訳なさすぎる。

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

Leave a Comment

Please note: Comment moderation is enabled and may delay your comment. There is no need to resubmit your comment.