2013年の世界の太陽光発電、年間設置量と累積設置量

ヨーロッパの太陽光発電協会、EPIAから2013年の世界における太陽光発電の設置状況が発表されました。

世界全体で37GW、中国に次いで日本が世界2位に

全世界では最低37GWの太陽光発電が設置されたということ。
これは2012年の29.9GW、2011年の30.2GWから大幅に増えていますが、中国や日本といったアジア市場の拡大がこれに大きく貢献しています。

アジア市場が大きく成長

1位の中国は11.3GWが系統に連携され、次いで日本が約6.9GW。
インド(1.1 GW)、韓国(442MW)、タイ(317 MW)など、ほかのアジア地域も、着実に成長しているということ。

アジアが市場でリードしたのは10年以来。

ヨーロッパ市場は縮小

ドイツ、イタリア、ベルギー、フランス、スペインなど、FIT価格が引き下げられてヨーロッパ全体で市場は大きく縮小した。
2011年22.4GW、2012年17.6GW、2013年10GW。

世界累積は137GW

2012年までの累計100GW弱を大きく更新して、2013年末時点で約137GWになりました。
地域ごとの累積では半分以上がヨーロッパで、80GW弱の太陽光発電で電力需要の3%を、ピーク時においては6%をカバーできるほどにまで容量が増えたことにより、系統電力でのインテグレーションにおけるスマートな調整を早急に進める必要があるということ。

2013年版・世界の太陽光発電設置量まとめ

EPIA(European Photovoltaic Industry Association/欧州太陽光発電工業協会)による、2013年・世界の太陽光発電の設置量に関するレポートが発表されたので、まとめてご紹介します。

合計37GW、トップは中国/日本は2位!

2013年の世界的な太陽光発電導入量の合計は37GWにのぼりました。
昨年の29.9GWから大幅に伸びています。
ちなみにNPD Solarbuzzによると、2014年はさらに49GWに増えると予測。NPD Solarbuzzは、2013年に関しては36GWとかなり近い予測を出していました。(参考

1位は中国で、2013年中に11.3GWを設置。累積では18.1GWに成長。
日本は2位で6.9GW、次いでアメリカ4.8GW。


ヨーロッパではドイツが首位

前年の導入量から半分以下に落ち込んでいるものの、ヨーロッパの地域内では変わらずドイツが市場を先導しているということ。2012年に7.6GWだったのに対し、2013年は3.3GWでした。

ドイツに続いて4国が1GW前後をマーク。
イタリア(1.1〜1.4GW)、イギリス(1〜1.2GW)、ルーマニア(1.1GW)、ギリシャ(1.04GW)

2012年調子が良かったフランスベルギーデンマークなどは、2013年は制度改正などでふるわなかったよう。


アジアが市場先導を奪回

長年ヨーロッパによる市場のリードが続いていましたが、2013年はアジアが10年ぶりに市場を先導しました。
中国、日本の導入量の伸びが大きく貢献したようですが、インド(1.1GW)、韓国(442MW)、タイ(317MW)も順調に伸びているということです。


電力ミックスにおける太陽光発電

ヨーロッパ全体で太陽光発電の2013年中の導入量は9,621MW(約9.6GW)。一位の風力発電(2013年に欧州計で約10.1GW)と合わせて成長が続いている。

発電量にして、太陽光発電は電力需要の3%、ピーク時の需要においては6%をカバーするまでに成長したという。

逆に、石油、石炭、ガスなどの火力発電は軒並み発電容量を減らしており、再生可能エネルギーの割合が増える電力市場においてグリッドシステムの成長がさらに需要になってくる。


EPIAの太陽光発電市場予測

2012年は前年に増して太陽光発電の導入量があったというIHSによるレポートを以前報告しました。
ヨーロッパ太陽光発電協会(EPIA)から、IHSのレポート内容に加えて2017年までの成長率が発表されていたのでご紹介します。

より消極的な現状維持のシナリオでも2017年は導入量48 GWと、昨年の31.1 GWの1.54倍の成長
より積極的に各国の環境政策が進められた場合は84 GWと、昨年の2.7倍の成長を見るという事。

太陽光に限らず、アフリカや中東の砂漠地帯では太陽熱の利用も注目され、モロッコでは集光型の太陽熱発電500MWのプロジェクトなども進行しています。
ソーラーエネルギーが水力、風力を抜いて、再生可能エネルギーの将来を先導する時代も遠くないかも知れませんね。

2030年までに太陽光が15%をカバー予測:EUエネルギー事情最新情報

9月25日にEPIA(欧州太陽光産業協会)がドイツのフランクフルトから出した情報によると、ヨーロッパにおける太陽光発電を含む再生可能エネルギーは近年ヨーロッパのエネルギー産業で重要な位置を占めており、2030年までに15%(またはパラダイムシフトが行われた場合では25%)を占めるまでに成長するとみられています。

EPIAは、伝送と分配の両方面でのネットワークオペレーターへのインタビューをもとに、外部のエキスパートのアドバイスも含めながらレポートをまとめました。

価格において

2012年にはシステム自体の価格が、€1.22~€2.31/W、2022年には€0.92~€1.78/Wと、安くなることが予想されています。

これは、住宅用の3kWの屋根置き型システムが2000年の時点で€20,000したものが、2012年の現在では€6,000まで下がり、さらにこの10年が終わるころには€4,500まで下がるということになります。

価格の低下の速度は弱まるものの、システム価格は年々低下が約束されていると考えられます。

太陽光の割合について

エネルギー行動計画(National Renewable Energy Action Plan: NREAP)の出している2020年までの太陽光普及率目標は2.4%ですが、ベースラインのシナリオでも4%、パラダイムシフトシナリオで12%の予測です。
2030年には10%(ベースラインシナリオ)、25%(パラダイムシフト)の予測が出されています。

この数字の現実性について、具体的にヨーロッパの各地域での普及率を例示しています。

  • イタリアで5%の電力需要をカバー
  • ピーク時の需要においては10%のカバー率
  • EU内における15の地域では、年間ベースで太陽光が10%近くをカバーしている
  • スペインのExtremaduraにおいては、この数字は18%以上