昭和シェル、アブダビの太陽光発電の実証実験で1.7倍の発電量を確認、中東進出の足掛かりとなるか?

昭和シェル株式会社は2015年1月14日、一般財団法人国際石油交流センターとアブダビ首長国国営の石油精製会社であるTakreer(タクリール)と行っていた共同事業への太陽光発電システム導入に関する実証化実験と調査が終了したことを発表しました。

この実験は製油所関連施設に太陽光発電システムが導入可能か、運転状況や砂塵対策などの内容についてを確認し、2011年から4年間にわたり検証がなされてきました。石油供給の安定確保と原産国との友好を深めたい日本側と、製油所での消費電力の一部を再生エネルギーによって賄うことによって原油輸出余力を増やしたいアブダビ首長国側の方針が一致ししたことによって実現した事業であり、両国の意向が反映されています。

供給されたのは昭和シェル石油の子会社であるソーラーフロンティアのCIS薄膜太陽電池で、タクリールが操業している製油所関連施設屋上とアブダビ市内の製油所内建屋屋上に設置されました。合計で77kWになる両発電所は順調に稼働しており、発電量も日本と比べて1.7倍が得られているのだそう。

ちなみに中東地域に特有の問題である砂塵対策として2014年に防汚塗料と清掃用ロボットも導入したということ。
ソーラーフロンティアの高温耐性の高さに加えてこうしたメンテナンスがどれほど効果を示したのかは特に今回は公表されませんでした。

ちなみにアブダビと同じくアラブ首長国連邦の一国ドバイでは、ソーラーフロンティアの競合でもある化合物系ファーストソーラーが200MWという大規模な受注に成功しています。
昭和シェルの同実証実験が始まったのはファーストソーラーがドバイの第一期目の受注を受けた2012年よりも前のこと。
しかし、”実験”をしているうちになんだか先を越されているような感が否めません。

「同事業はアブダビ首長国との関係強化や日本との友好関係にも貢献するとして期待されています」
と締めくくられる
同発表ですが、実際の発電プロジェクトに関する気配が全く感じられないのは、単なる秘密主義によるものでしょうか。

利回り18%!昭和シェルと宇部興行によるメガソーラーが完成!

以前ニュースをご紹介した宇部興産と昭和シェルによるメガソーラーが完成したそうです。

総工費は約50億円でキロワット換算約23万円。
2012年度中に設備認定を済ませているはずなので、40円(税抜)の売電単価が適用され、年間平均9〜10億円の売電収入を見込むということです。

ちょうど遊休地を持て余していた宇部興行と、使用したパネルのメーカーであるソーラーフロンティアを完全子会社としている昭和シェルによる事業だったからこそ成し得た驚異的な利回りは約18%!羨ましい限りですよね。

ちなみにここでは、同発電所の設備利用率は13.4%、年間発電量は1175kWhという想定で売電収入を算出していますが、実際の稼働中太陽発電所の記録を見てみると、全国平均に近い山口県でも14.28%の設備利用率となっており、利回り18%の試算でさえ”控えめ”になる可能性も大いにあります。
ましてや使用しているのは実発電量で結晶型の1.1倍程度が出ると実証されているソーラーフロンティア

参考までに、平均データとしてある山口県の設備利用率14.28%を1.1倍にしてみると15.7%という数字が得られます。
そしてこの設備利用率による売電収入は年間11.7億円、利回り23.4%!!

とまぁ、純粋に興味に駆られて計算してみましたが、あくまでこれはかなり好条件での発電事業が行われた場合の試算ですが、売電単価も引き下げられている現在からすると夢のような利回りですよね。

参考

遊休地などを利用した産業用太陽光発電・価格と収益のシミュレーション
発電事業にもうってつけ!ソーラーフロンティアのCIS太陽電池・特徴や最新相場価格情報など

昭和シェル、太陽電池の研究開発資産をソーラーフロンティアに移譲

昭和シェルがオイルショックをきっかけに始めた太陽電池の研究事業。
NEDOからの委託研究も経て今や世界的な化合物系の太陽電池メーカーになっている、昭和シェルの子会社ソーラーフロンティアですが、昭和シェルが同社の資産として残っていた太陽電池の研究開発資産等を、ソーラーフロンティアに一元化すると発表。

これにより、ソーラーフロンティアはより柔軟で効率的な体制を持つようになり、世界市場における競争力も高まります。

アメリカ進出なども視野に入っているソーラーフロンティア、着々と準備を進めている感じがしますね。

参考

昭和シェルの雪国型メガソーラーにはソーラーフロンティア製パネル

昭和シェルが、自社の新潟県における製油所の跡地に、自社最大となるメガソーラーを建設、稼働が開始したと発表しました。

shell

昭和シェルは新潟の同地に、2010年に約1MWのメガソーラーを建設・運営していましたが、今回のものと合わせて太陽電池の容量で8MW(出力は7MW)となりました。

パネルは子会社のソーラーフロンティアのものを使っています。
建設はドイツが本社のべレクトリックという会社が行い、省コスト・短工期での建設が実現したのだそう。

国という環境でもより多くの発電量が得られるようにするためには、雪国での最適傾斜角20度を採用し、雪対策のため地上1mの高さから太陽電池を設置したなど、第一期の1MWのメガソーラーで培った経験が生かされているのだとか。

新潟県のように比較的発電量が得られにくい土地(発電量にして全国40位)ですが、曇天でも実発電量が得られやすいCIS太陽電池だからこそ、強気でこれだけの容量が作れたのかもしれません。
もちろん、自社でたまたま余っていた土地が新潟県だったというのもあったのでしょうが。

パネルの容量と実際の出力に大きな差がありますが、パネルの容量をパワーコンディショナ―に対してより多くする(過積載)のは、雪国での太陽光発電では良く使われる方法です。
先述のように、新潟県は出力に対する発電量が少ない県の一つ。パネルの枚数を増やすことで、設備利用率を上げることができます。

過積載について

【新潟第二メガソーラー 概要】

発電所所在地 新潟県新潟市東区平和町15
(当社「新潟石油製品輸入基地」構内 旧新潟製油所跡地)
発電出力 6,000キロワット
太陽電池容量 6,947.8キロワット
予想年間発電量 約748万キロワット時
使用パネル枚数 46,680枚
商業運転開始日 2014年3月6日

【参考 新潟雪国型メガソーラー 概要】

場所 同上
発電出力 1,000キロワット
太陽電池容量 1,002.2キロワット
予想年間発電量 約100万キロワット時
使用パネル枚数 12,528枚
商業運転開始日 2010年8月31日

参考

昭和シェル、山口県の宇部興産と協力で21.3MWのメガソーラー

昭和シェルは大規模な太陽光発電施設の話題が相次いでいます。

宇部興産株式会社との協力で今回建設が決まった事業。
「ユーエスパワー株式会社」という新会社を合同で立ち上げ、宇部興産の遊休地に21.29MWのメガソーラーを建設します。

宇部興産株式会社は、所有する自家発電所や電力会社向け卸発電所のノウハウを活かしながら、運転監視、設備の保守・管理を行います。

一方で昭和シェルは、子会社のソーラーフロンティア製のパネルを提供、さらに太陽光発電に関わる事業ノウハウの提供を行います。

今年4月に着工を行い、来年2014年の7月からの稼働開始予定だそうです。

参考

昭和シェル・コスモ石油など、26MWメガソーラー建設


コスモ石油、昭和シェル石油、日本政策投資銀行の3社は、共同でメガソーラー事業に取り組む事を決定し、合弁会社設立を発表しました。会社名はCSDソーラー(仮称)。1月末に設立予定で、建設される発電施設の運営事業が中心になります。

パネルはもちろん、シェルの子会社ソーラーフロンティア製で、グループの所有地である扇島石油基地跡地(神奈川県横浜市)など8カ所に合計26MWの発電容量を持つ施設を建設する予定です。

発電された電気は、建設地各所の電力会社に売電されます。

ソーラーフロンティアの詳細・パネル最安値情報など
参考

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます

とても納得した話「昭和シェルがガソリンスタンドに電気自動車用充電設備(もちろんパネルはソーラーフロンティア製)」


これを読んで、ものすごく納得してしましました。
昭和シェルのサービスステーションに、子会社ソーラーフロンティア製のソーラーパネルを設置するという話題。

すでに神奈川県内の3つのSSに合計で35kW分の太陽光パネルの設置を完了しているそうで(上写真)、蓄電池の併設で管理システムも導入しているそうです。

日産自動車のリーフと安川電機の「V2H(Vehicle to Home)電力制御システム」を導入して、停電時にEVを使って病院などへ電力を供給できるような仕組みの実証実験も開始したということ。

石油で日本のエネルギー供給を支えるシェルが、今までの施設も有効活用しながら、新たなエネルギーのあり方を模索する姿が、とても頼もしく見えます。

より身近に電気自動車の電力供給場所がある環境になることで、EVの利用価値もより上がっていきますしね!さらにソーラーパネルを利用したSSでの電力供給ができれば、より理想的!
現在の太陽光発電設置のラッシュですが、余剰発電買取期間の終了後、つまり今から約10年後には、余剰発電分を利用したEVの活用も増えると考えられます。

ソーラーフロンティアの詳細・パネル最安値情報など

参考

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます
 
 

ソーラーフロンティア、生産拠点の宮崎県国富町の3割を賄う規模のメガソーラーを建設

ソーラーフロンティア宮崎県国富町に生産能力世界最大級のモジュール生産工場を持っていますが、この国富工場2番館に既に設置されている自家消費用の2MWのメガソーラーに加えて、親会社の昭和シェルが3番館に、さらに2MWの施設を建設する計画を発表しました。

またソーラーフロンティアは今年9月に、矢野産業株式会社と共同で2か所に合計3.3MWのメガソーラーを建設する計画を発表しています。

これらを合わせるとソーラーフロンティアが関わるメガソーラーは合計出力が7.3MWになり、これは国富町の全世帯の3割分の電力消費に相当するという事です。

ソーラーフロンティアの詳細・パネル最安値情報など
参考記事