三菱地所・サイモン株式会社、自社施設に1MWの大容量ソーラーカーポートを導入、自家消費用でも採算合う?

日本におけるアウトレットの開発、所有、運営を行う三菱地所・サイモン株式会社(三菱地所:60%、Simon Property Group, Inc.:40%で作られた合弁会社)は、自社が茨城県で運営する「あみプレミアム・アウトレット」において、1MW分のソーラーカーポートを同施設の駐車場一部に設置したと発表しました。

カーポートとしてはかなり大規模な1MW(1,000kW)というサイズもですが、この事業のすごいところは同発電設備で発電した電力は自家消費用としてその地で消費されるというところです。

大規模な自家消費用太陽光発電は、前例としてIKEAが仙台の店舗に設置した約500kWのものなどがありましたが、今回は規模でいうとその倍。

大規模な太陽光発電は地域によっては売電が制限される可能性もあるため自家消費の選択もうなずけますが、今回の「あみプレミアム・アウトレット」は東京電力県内である茨城県。出力抑制の可能性も少ないため、FITを利用して売電した方が1.5倍程度多い収入になると考えられます。それをあえて自家消費にしたところは称賛に値しますね。

ちなみに総工費は3.6億円ということ。太陽光発電の耐用年数は30年前後と言われますが、メンテナンス費を含めても1kWhあたり15円を切ると予想されます。対して業務用の電気料金単価は16~17円、賦課金を入れるとこの先20円弱まで上がる可能性があるため、採算性の確保も十分だと考えられます。

参考

BMWの太陽光カーポート

日本では、家屋の屋根でパネル設置容量が増やせない場合などにカーポートにパネルを設置して売電を行う例も増えています。この場合はあくまで売電するための装置だから、EVを持っていなくても関係なかったり、EVを使っていても発電分は全量売電をして、夜間の安い電力でEVを充電をする方が、お得っちゃお得。

しかし、こんなカーポートをお家に取り入れようとする方は、売電とかせこい事は考えずに、当り前のように発電したらEVで使おうとするのでしょうね。
そんなかっこいい生き方を選ぶ方のための、美しさも機能性も兼ね備えたソーラーカーポートはBMWが提案するコンセプト。

image via openers.jp

image via openers.jp

EVを主軸としたサスティナブルモビリティを提案するBMWの新ラインナップ「i シリーズ」の発売に合わせ、BMWはソーラー発電をおこなうカーポートをデザインした

素材はカーボンや、日本でもなじみの深い竹を使用。
発電した電力を蓄電し車に供給したり、余剰を住宅に融通したり、足りない時はグリッドから電力を引いたり、と言ったことはもちろんすべて自動で行ってくれ、快適で美しい、スマートな未来のエコ生活には必需品と言えるかも。

参考