チリでは太陽光発電の売電価格が3円以下で落札、ってどれくらいのなのか、計算してみました

太陽光発電で作った電力の価格(売電価格)が、海外ではどんどん下がっている、というニュースです。

チリで行われた発電事業者を対象としたオークション。
このオークションは、既にある太陽光発電からの電気をいくらで買い取ってもらうか、というものではなく、

これから発電所を作る事業者が、電力会社にいくらで売るか、というオークションなので、
ディールが安ければ安いほど良い、と言うことになります。

最終的に落としたのがスペインのSolarpack Corp. Tecnologicaという事業者。
なんと価格は29.1ドル/MWh。
本日のレートで1ドル100円なので、
なんと1kWhあたり3円以下の価格で売る、というのです。
参考までに、日本の住宅用の電気は単価27円とか28円です。かなり安いですね。

こんな価格で採算が合うのか、ということですが、
チリの砂漠地帯に発電所は建設されるということで、「太陽光発電に恵まれた日射状況」があるということ。

記事ではタクラマカン砂漠となっていますが、タクラマカン砂漠はアジアの方なので、アタカマ砂漠、でしょうか。そうすると緯度は南に24度30分。日本でいうと沖縄よりも3~4度赤道に近い位置だと考えられます。

太陽光発電は緯度に近く、年中晴天が多い地域ほど多くの発電量が得られますが、
例えば日本では最大で1kWあたり、年間1600kWh程度といったところ。
平均は1140kWhです。

アタカマ砂漠は緯度も低く、雨天の少ない砂漠地帯ということで、1800~2000kWh/kW・年くらいはいくのでしょうか。

仮にそうだとして、
海外では太陽光発電の建設費はキロワット10万円台ということもあるので、
年間のメンテナンス費も含めて20万円/kWとします。

20年間発電し続けるとして、気になる発電コストは

……5円!

いや、これじゃ赤字ですね。

3円で収めようとすると例えば、

年に2200kWh発電し、
寿命は25年
建設費とメンテナンス費も入れて16.5万円/kW

なんていう数字が必要になってきます。
日本では、あり得ません。

ただ、発電量は適わないとして、
建設費、メンテナンス費は
時間はかかれど日本はまだまだ安くできる余地がある、と考えることができます。