ソーラーフロンティアがCIS技術で変換効率20.9%達成

安価でキロワットあたりの発電量も多く、魅力がたっぷりのCIS太陽電池ですが、一番のネックとされるのは発電効率が結晶型と比べて低いこと。
そのためCIS太陽電池の発電効率を上げるための研究には期待が高まります。

今回ソーラーフロンティアが、薄膜系太陽電池で世界最高の変換効率20.9%を達成しました。

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)との共同研究で、CIS系薄膜太陽電池のセル(約0.5cm2)において達成された記録。ソーラーフロンティアとしては2013年に19.7%の記録を出しましたが、この記録を大幅に塗りかえました。
さらにソーラーフロンティアのCIS太陽電池は、有害物質であるカドミウムを含まないことも特徴ですが、カドミウムを含む薄膜系太陽電池の世界最高変換効率20.8%も今回同時に更新したことになります。
成果の要因として、「セレン化硫化法による光吸収層の改良と透明導電膜の高性能化」を挙げています。

この成果は量産現場で順次適用されるという事。
現在はパネルの効率にして13.8%の「SF170-S」が、ソーラーフロンティアの出している製品では一番効率の高いものですが、開発されたセルを使ったらどれくらいの出力が出るパネルになるのでしょうか。楽しみです。

参考