下水のバイオガスから水素生成、次世代のクリーンエネルギー

Pocket

燃料油などの化石エネルギーに変わる新たなクリーンエネルギーとして水素が注目を集めています。素材となるのは下水汚泥で、国内でも燃料電池車(FCV)などに供給する取り組みが行われています。

一例としては福岡市の下水処理場での取り組みで、下水バイオガスから水素を製造し燃料電池自動車(FCV)に充填するまでの技術実証を行う施設が2014年に国費約13億円をかけて建設されました。

浄化槽から下水バイオマスを得て、膜分離装置で濃度上げたメタンを材料に水素を製造するシステムで、下水バイオガスを原料とする水素を燃料自動車へ供給する世界初の取り組みの一環です。

水処理企業のメタウォーターでは国内5カ所の下水処理場に燃料電池を置き、バイオガスを改質した水素を使って1500kWの電力を作っています。2015年までに8カ所に増設し、発電電力を2700kWに高め、燃料電池による発電能力を8割増やす方針です。

また東北大学大学院では、太陽光を利用して下水汚泥に含まれる硫化水素から直接水素を発生させる研究を行っています。バイオガスを作る必要がなく製造過程で有害物質である硫化水素を分解、無毒化する画期的な製造法です。

参考