本サイトは、プロモーション(アフリエイト広告等)が含まれています。

活性水素水と水素水は違う

水素を含み、還元力があることから、活性水素水と水素水は混同され、ニセ科学や疑似科学という扱いをされています。しかし、活性水素と水素水は異なります。ここでは、正しい理解のもとで水素水を飲むために、活性水と水素水の違いについてご案内します。

活性水素水とは

水素原子(H)のことを「活性水素」と呼び、活性水素を含んだ水のことを「活性水素水」と呼ばれています。
1997年、九州大学白畑實隆教授の研究から「活性酸素の理想的な消去剤は活性水素であると言える。活性水素とは、水を電気分解すると、陰極側で生成される還元水中に存在する反応性の高い原子状水素である。」と発表したことがきっかけで活性水素水と呼称されました。

活性水素は発生しても半減期が約0.33秒とも言われているほど、瞬間で消えてしまうため、販売できるほどの安定した溶存ができるかという課題や体外から取り込めないという疑問が残っています。また、原子状の水素(活性水素)の存在についてはまだ科学的な証拠が不十分であるとされ、研究者の中には生体内での活性水素の存在を否定する説もあります。

今後の研究の結果では、「活性水素」も学術的に認められるようになるかもしれませんが、現在ではその効果や存在自体が怪しいとされているなかで、活性水素をうたった商品が生まれているため、水素水自体に「ニセ科学」や「疑似科学」などとインチキ扱いされているというのが現状です。

水素水と活性水素水との違い

水素ガス・水素分子(H2)を溶解した「水素水」と「活性水素水」は混同されることが多いですが、学術的な面を含め区別されます。
水素水は分子状水素が溶けた水で、活性水素は原子状水素が溶けた水です。水素水と活性水素水は別物と考える必要があります