三菱地所・サイモン株式会社、自社施設に1MWの大容量ソーラーカーポートを導入、自家消費用でも採算合う?

日本におけるアウトレットの開発、所有、運営を行う三菱地所・サイモン株式会社(三菱地所:60%、Simon Property Group, Inc.:40%で作られた合弁会社)は、自社が茨城県で運営する「あみプレミアム・アウトレット」において、1MW分のソーラーカーポートを同施設の駐車場一部に設置したと発表しました。

カーポートとしてはかなり大規模な1MW(1,000kW)というサイズもですが、この事業のすごいところは同発電設備で発電した電力は自家消費用としてその地で消費されるというところです。

大規模な自家消費用太陽光発電は、前例としてIKEAが仙台の店舗に設置した約500kWのものなどがありましたが、今回は規模でいうとその倍。

大規模な太陽光発電は地域によっては売電が制限される可能性もあるため自家消費の選択もうなずけますが、今回の「あみプレミアム・アウトレット」は東京電力県内である茨城県。出力抑制の可能性も少ないため、FITを利用して売電した方が1.5倍程度多い収入になると考えられます。それをあえて自家消費にしたところは称賛に値しますね。

ちなみに総工費は3.6億円ということ。太陽光発電の耐用年数は30年前後と言われますが、メンテナンス費を含めても1kWhあたり15円を切ると予想されます。対して業務用の電気料金単価は16~17円、賦課金を入れるとこの先20円弱まで上がる可能性があるため、採算性の確保も十分だと考えられます。

参考

土地貸しより儲かる?三菱地所の産業用太陽光発電所


三菱地所が、自社が分譲している産業用地に第一段階として1MW、最終的に10MWの産業用太陽光発電施設を建設する計画を発表しました。

今回産業用施設を建設するのは「ちばリサーチパーク」。
千葉県佐倉市から千葉市にまたがる100万㎡の土地で、その一部の2万1700㎡に1MWをまず建設します。

その後第1段階の稼働状況を見て、10MWに拡大する事も計画に入っており、そうすると総面積は21万8000㎡になります。

という事は、分譲中でまだ空いている土地をほぼ総動員するという事ですね。
土地が余っているのなら、今はそれを貸すよりも、太陽光発電所を建設した方が儲かる、という考えが浸透してきているのでしょうか。

第一段階の1MWは今年度中の稼働を目途に来月から建設を開始します。

使用されるパネルについてはグループ企業の、三菱製のモジュールが使用されるということです。

参照

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
↑ ↑各メーカーのパネルの発電量が気になる方は上記サイトが一番お勧め!実際に設置しているご家庭のナマの発電状況が閲覧できます