アジアでサイの角需要増加で、南アのサイ密猟1000頭超で激増 

南アフリカの環境省は19日までに、同国内で昨年、密猟などの違法行為で殺されたサイは1004頭に達し、前年の668頭から激増したと報告した。大半の密猟はクルーガー国立公園内で起きていた。

背景には中国やベトナムなどでサイの角の需要が高まっているとの見方がある。アジアでは、角はがん、糖尿病などの治療薬となり、二日酔いの回復にも効くとの見方も一部定着している。

サイの生息数で世界最多の南アにはシロサイとクロサイがいる。サイの保護団体によると、世界規模で確認されているアフリカのサイの個体数は飼育分などを含め2万5000頭で、過半数は南アにいる。クロサイは深刻な絶滅の危機にあるともされる。

密猟を行う犯罪組織は軍用ヘリコプター、暗視装置や消音装置付きの銃も用いる新たな手口でサイ殺害に走り、保護団体は対策に窮している。

ケニアと南アは無人偵察機や探知犬の活用、治安強化などに関心を示しているが、殺害されるサイの頭数拡大を阻止出来ないでいる。

サイの角の取引は麻薬よりもうかるとの見方もある。1キロ当たりは約2万ドル(約208万円)相当とされる。角1個の重さは約10キロとなっている。

米国内では最近、アフリカのナミビアでのクロサイ1頭の狩猟許可証の競売が催され、男性が35万ドルで落札していた。収益は全額、クロサイ保護活動資金への寄付と銘打たれたが、男性は殺害予告の脅迫も受ける事態に直面している。
CNN
というニュースです。

唖然とする内容のニュースですね、密猟の問題は以前からありますが・・・もうやめてくれって感じです。そしてこの問題は南アだけではなくアフリカ諸国に起こっている問題です。

なおサイの角はガンをも治すと一部の人間に信じられているようで、さらにサイの角を所有することで一部富裕層のステイタスになっている需要の側面があるようなのです。
まぁアジアのどの地域に需要があるかはだいたい想像つきますが。。

というか病気になっても選択肢としてサイは外してガンになったら抗がん剤・糖尿病になったらインシュリン・二日酔いならウコンを飲めってことです。だいたいサイの角でそんな病気が治るならそれに準じた薬を開発しているはず。

サイだけではなく他の動物の密猟に関しても供給する組織やブラックマーケットは徹底的に叩いておかなければならないし、そして買う側にも諦めさせるような施策が必要かと思います。

もっと各国が国際的に協力して密猟を撲滅できないものですかね。。
協力しているのかもしれないし取締もしているのでしょうがこういうニュースをみるとあまいような気がします。。予算の問題なのかな~!?

ちなみに少し前の動画ですがWWFの生息地を拡大するプ­ロジェクトの様子です。

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器、ウォーターサーバー情報

道頓堀川 に魚が戻ってきているニュース

大阪・ミナミを流れる道頓堀川の水質が改善し、アユなど在来魚が戻りつつある。道頓堀川はかつて、悪臭が漂うドブ川の象徴だったが、工場排水の規制などに加え、水門操作が功を奏した。水都復活を目指す市は、道頓堀川に流入する周辺の川のうち、水質のより良い水を取り込むよう、さらに水門操作の研究などを重ねている。

市によると、道頓堀川は、水の汚れを表す生物化学的酸素要求量(BOD)が昨年4~9月の速報値の平均が1リットル中1.8ミリグラムで、浄水場が水道用に取水できる基準の2ミリグラム以下になった。ただ、大腸菌が多く、まだ水道水としては使えない。

道頓堀川のBOD値は1960年代に30ミリグラム以上と深刻だったが、昨年9月の速報値は0.9ミリグラム。市が「きれいな水質の指標種」に指定するコイ科のコウライモロコが確認され、2011年の市魚類調査で遡上(そじょう)したアユも見つかった。

水質向上へ市が取り組んできたのが干満差を利用した水門操作だ。道頓堀川上流の東横堀川には、大阪湾に注ぐ淀川水系の大川と大阪府東部の住宅街を流れる寝屋川が流入する。水門操作の狙いは、BOD値が高い寝屋川ではなく、大川の水を多く取り込むことだ。

水量の少ない寝屋川は、上げ潮時には上流に押し戻されて流れ込みにくいが、下げ潮時には流入する。市は東横堀川の水門の開門を上げ潮時に限り、大川の水だけを取り込む。
毎日新聞/Yahoo

というニュースです。
すごくいい試みだと思います、東京と神奈川の境を流れる多摩川も以前は汚染が進んでアユの姿が消えましたが、水質改善によりアユもが戻ってきていて今ではかなりの数の遡上がみられ、天然アユ一夜干しなどが都内のデパートで人気商品になるほどになりました。

道頓堀川は地形や周辺の環境等、多摩川とは違いますので同じように食用になるアユが遡上するほどに浄化するべきとはいいませんが、この試みで安定して水道用に取水できる値を維持できるようになってもらいたいです。

やはり街中を汚い川が流れているより、見た目にもきれいな川が流れている方がいいですもんね。
ちなみに大阪市の水質改善ページにBODの推移が掲載されてます、これをみるとだいぶBODが下がってきているのがわかります、また大阪・水かいどう808というNPO団体が水質を浄化させるイケチョウ貝の養殖など官民問わず水質浄化取り組んでいるようなのでまだまだでしょうが、いつかはきれいな川になると思います。

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器、ウォーターサーバー情報

« Previous Entries Next Entries »

エコなサイト

環境や健康を守る水の総合情報
エコや健康に大切な水を使う為に、放射性物質を除去できる高性能な浄水器や安全な水を宅配するウォーターサーバーなどについて、ご案内しています。

太陽光発電総合情報
太陽光発電に関する情報やソーラーパネル導入時に抱える疑問の解消、最適な太陽光パネル選びのためのご案内をしています。

蓄電池の総合情報
停電や災害などの非常時にも利用でき、家庭用の太陽光発電と組み合わせることもできる蓄電池のご案内をしています。

インターネットFAX情報
いつでもどこでもメールで送受信!低料金で用紙やインクやトナーなど節約できるインターネットFAXのご案内をしています。