バイオマス発電の裏で廃業する事業者が続出

5月10日付け日本経済新聞朝刊によると、住友林業は北海道で国内最大規模のバイオマス発電を始める。自社が保有する林の間伐材を燃料に使い、出力5万キロワットの発電設備を2016年から稼働させる。
これで5万~6万世帯分の電力が供給できるという。

バイオマス発電は、太陽光、風力などと並んで、再生可能エネルギーの有力候補として期待されてきた。しかし、今回の住友林業のような、成功の期待できるプロジェクトはほとんどないのが現実だ。

電力関係の専門家は言う。「鳴り物入りでバイオマス発電事業を始めた企業は100社を超えるが、今も事業をしているのは、1割に満たない」。

一番の理由は、燃料の確保。バイオマス発電は、基本的には廃棄物そのものや、廃棄物から発生するメタンガスなどを燃料に使う。しかし、この廃棄物がうまく確保できない。

というのも、ボイラーを傷めないように燃料に使う廃棄物もある程度の“質”が要求されるからだ。このような廃棄物をコンスタントに確保するには、廃棄物処理の専門業者の力が必要。しかし、廃棄物処理業者のなかには、暴力団と関係のある企業が少なくない。

住友林業の今回のプロジェクトのように自社で確実に燃料を確保できない場合、闇社会と無関係の廃棄物処理業者を探す必要がある。

実際、事業を休止、または、廃業したバイオマス発電の多くが、燃料確保ができなかったことが断念の最大の理由になっている。

廃棄物によるバイオマスをあきらめ、パーム油の搾りかすなどを東南アジアから輸入した事業者もいたが、結局、コストが高くなり、事業継続できなかったという。

再生可能エネルギーは世界的に注目を集めている。しかし、事業化は実は、困難を極めている。
今、数量的に最も拡大している太陽光発電も、設備の耐用年数10年で設備投資の償却に10年かかるという例がある。

政府が「太陽光発電による電力の全量買い取り制度」で高めの買い取り価格を設定しても、これでは投資自体に意味がない。
yahoo/エコノミックニュース
というニュースです。

再生可能エネルギーとして注目を浴びて、100社以上の企業が参入していたんですね。。
結局自社で燃料を確保できない企業は淘汰されていくんですね。
というか東南アジアから輸入って全然エコじゃないし・・・・

しかし環境問題を解決するような、再生可能エネルギーなどの事業は大変夢もあり、市場もこれから拡大していくとみられているし、参入したくなりますよね。。
しかし事業化が困難ということが、図らずもこの記事でわかります。

こういった再生可能エネルギーな新エネルギー事業に新規に参入するのは、資金力がないとなかなか難しいんですね。

バイオマスって家畜排せつ物や生ゴミ、木くずなどの動植物から生まれた再生可能な有機性資源の総称らしいのですが、このバイオマス発電ってどうなんでしょうか・・・林業や畜産などの業界とは連携出来るしローカルでバイオマス発電をすることは無駄なく利用できるので良いかなと思うのですが。。
というか原発や火力発電などの代替エネルギーにはなりえませんね。と個人的には思います。

何かコストがかからず、莫大なクリーンエネルギー(再生可能エネルギー)を生み出せるものってないですかね。。

やはり今のところは太陽光、風力、例の天然ガスに期待かな~
天然ガスを利用しても日本の技術だとCO2排出は相当抑えられるみたいだし。。

エコツール
太陽光発電情報  蓄電池情報  浄水器情報

ぽちっとよろしく~

エコなサイト

環境や健康を守る水の総合情報
エコや健康に大切な水を使う為に、放射性物質を除去できる高性能な浄水器や安全な水を宅配するウォーターサーバーなどについて、ご案内しています。

太陽光発電総合情報
太陽光発電に関する情報やソーラーパネル導入時に抱える疑問の解消、最適な太陽光パネル選びのためのご案内をしています。

蓄電池の総合情報
停電や災害などの非常時にも利用でき、家庭用の太陽光発電と組み合わせることもできる蓄電池のご案内をしています。

インターネットFAX情報
いつでもどこでもメールで送受信!低料金で用紙やインクやトナーなど節約できるインターネットFAXのご案内をしています。